最高級花魁は肩を出さないって初めて知ったけど、
花魁キャラってみんな肩出してるよなぁ...
と思い、ゾンサガの夕霧姉さん確認したけど、
肩出してなかった。

でも、花魁ファッションとして肩を出してるの正直好きよ。

0 4

花魁ファッション花図鑑④

1.コブシ Magnolia kobus
2.フジ Wisteria floribunda
3.ツユクサ Commelina communis
4.シュウカイドウ Begonia grandis

24 110

午後、太田記念美術館で企画展「花魁ファッション」後期展示を観たよ(先月観たのは前期)。花魁のファッションを描いた浮世絵で、肉筆画も多くて、とても良かったよ(12月20日まで)
https://t.co/yRDFvc5YtO
1月5日からの「かわいい浮世絵 おかしな浮世絵」が楽しみだね。
https://t.co/e14looWscY

1 2

【創作】幼馴染花魁 【女装注意】
花魁ファッション展後期行ってきた記念絵
ネタとしてやらせたつもりが違和感が仕事をサボった
https://t.co/fUIiizWW0M

12 42

最後は着物の柄。
うっとりするような素敵な柄が沢山だったので2枚に分けました。細かいし柄on柄なのに何この美しさ。江戸後期の柄すごい。

127 413

【創作】狐花魁
花魁ファッション展前期行ってきた記念絵
領主に似合うかなーと思って着せてみた!
https://t.co/8udJNVPGZN

19 60

花魁ファッション花図鑑②

1.ナデシコ Dianthus
2.スカシユリ Lilium maculatum
3.レンゲ Astragalus sinicus
4.カエデ Aceraceae

26 93

揚巻は、言わずと知れた吉原一の傾城であり女形の大役。現代と衣裳が全く違うのは面白い。伊達兵庫に切り前髪で野郎帽子をつけています。ツボだったのが、打掛に揚巻結びの房がいっぱいついているとこ…!可愛すぎ。
歌川国明『三代目岩井粂三郎の三浦屋揚巻』太田記念美術館 展ヨリ

83 282

花魁ファッション花図鑑。

1.ケシ Papaver somniferum
2.トロロアオイ Abelmoschus manihot
3.キク Chrysanthemum morifolium
4.ナンテン Nandina domestica

65 228

松葉屋の粧ひ(よそおい)ちゃん。有職文様と御簾に藤をあしらった雅な打掛けを着こなせるのはさすが吉原トップクラス。特にフキの部分の黒地に扇の文様がカッコイイ♡足元は重ね草履。
歌川国貞『奉納手拭見立 新吉原角町松葉屋粧ひ』太田記念美術館 展ヨリ

88 305

化政期頃の花魁。髷は島田(結綿かな?)櫛や挿物も斑入り鼈甲でゴージャス。当時流行していた笹色紅も色気たっぷり。着物は下着の赤色が透けて見えるので絽でしょうか。赤蜻蛉の柄が涼しげで、カッコイイのです。歌川国貞『当世美人合おゐらん』太田記念美術館にて現在開催中 展ヨリ

109 289