「エスケイプ・オブ・イラク」/壮絶なバトルと兵士たちの人物紹介が交互に進むのでいまいち大きく弾まないが 戦闘場面はなかなかの迫力のトルコ映画。自己陶酔愛国部分をカットして30分短くすればなおよろし。

1 0

今の先端技術でリメイクしてほしい日本のSF映画。
※魔界転生はリメイクしたけど、ジュリー版のやつを希望ww

・ゼイラム
・帝都大戦(物語)
・里見八犬伝
・魔界転生

3 6

8mileと時計じかけのオレンジ見終わった!
8mileはやっぱエミネムかっこよかったし熱かった!時計じかけのオレンジは古い映画なのに古さを感じさせないしかなりインパクトが強い映画。あのニヤリと笑うアレックスがかっこよいね

0 0

国立映画アーカイブ『逆噴射家族』
家族はもう崩壊した!と言った小津の『東京物語』に対し、んなもんぶっ壊して更地にしてまた作り直せばいいだろ!と答えた石井岳龍のこの映画。
何が凄いって、本当に物理的にぶっ壊す!家族は戦い合い、家は倒壊。それでも『東京物語』への温もりあるアンサーなのだ

6 15

ライチ☆光クラブはイケメン俳優がチュチュする素晴らしい映画。
マジで観てくれ。頼む🙏

1 6

SF/ボディ・スナッチャー

B級映画でも律儀に出演する男ドナルド・サザーランド主演の、やはりB級映画。

最近どうも街の様子がおかしい。どうやら街の住人は次々と怪物に変貌してしまっているようだ…

特撮やCGを多用せず役者の演技でサスペンス調に仕上げた構成は斬新だ。

10 26

僕てきに今年一番の映画。12月から関西で上映されるみたいです

4 10

起床即映画。まぁ昨日の夜も観たけどね☺️

1 2

『彼が愛したケーキ職人』エルサレムを舞台に、事故で亡くした恋人トーマスとその妻アナトの複雑な関係性を描いた映画。少し曇ったドアのガラスの向こうでもういない愛した人の愛した人が作った料理のお皿を舐めるアナトの姿が何とも美しくて、もうその場面だけで本当にこの映画のことが大切になった。

1 6

映画「若おかみは小学生!」鑑賞。
グローリー水領様がマジでグローリーだった🙏🙏こんなにカッコよく女性を描いてるアニメ久しぶりに見たわ。
おっことショッピングを楽しんでるシーンが年の差百合っぽくて尊かったので記念に描いてみた。1800円出す価値はある映画。おすすめ😎

349 671

【CallMeByYourName】
今まで見た映画の中でエンドロールが一番印象的な映画。人を愛し素直でいることの素晴らしさを学びました。ストーリーもビジュアルも美しい映画です
私は映画館で見たけれど、休日の夜にホットミルクでも飲みながら見たい映画でもあります。

0 3

人生で初めて「これ見たい!」と言って見に行った映画。思わずポチる。今見ても良いですわ(T ^ T) 主題歌が好きでね〜今でもよく聴きます(о´∀`о)

7 10

今のヘッダー画像は、大好きな「シェイプ・オブ・ウォーター」のワンシーンです。異形への愛、雨の描写、美しい映像に音楽、全てが慈しみに包まれる映画。

1 21

今から、映画。
Queen好きなので『ボヘミアン・ラプソディー』です。
心斎橋で行きたい場所があるので久しぶりに難波に来た。

0 4


矢口監督の「ひみつの花園」
「なにかやろう!」とポジティブになれる映画。
矢口監督は関口さんを生んだ「スウィングガールズ」など面白い作品が多いけど、この映画が1番好き。

0 8

そういやプリキュア映画。ひょっとしたら私の気のせいとか幻かも知れんのだけど、なんか小っちゃくなってた時に顔を手でおさえてたのがめっちゃかわいかった。しょんぼりめそめそ顔みたいなの!

1 4


いつか落ち着いたら観に行きたい映画。
キャラをよく知らないで描いてみました。

1 9

『ムーンライト』2016年 キューバでは黒人の少年の肌は月光のもとで青色に見えるという。マイアミの主人公が、少年時代から大人になり、そしてついに青く輝くまでを描いた美しい映画。(では、その月光とは何だろう? 神かな、自分自身かな、とか考える。)

5 15

当然といえば当然のことながら、やはり観て仕舞えば描く衝動は抑えられなかった。ヴェノムが動く、ヴェノムが喋る!それだけで幸せな映画。

0 7

『American animals』実際に起きた強盗事件の犯人本人の語りと共に進んでいく、ドラマとドキュメンタリーが融合されたクライムムービー。若気の至りと言ってしまえばそれまでの浅はかな野心がとんでもない方向へと発展していく滑稽さを面白がれれば、きっとノレる映画。バリー・コーガンの怪演も顕在。

0 6