//=time() ?>
#ドラえもん #映画ドラえもん #のび太の月面探査記
テレビをチラチラ見ながら軽く色塗ったけど、うーんどうかね🤔
色トレスはしてないから色味がどうかはわからん
④線画(髪・肌&服・背景手前・背景奥1・背景奥2の5レイヤー)
⑤下塗り(各パーツでレイヤー分け)
⑥人物陰影(各下塗りレイヤーにクリッピング、乗算でざっくり塗る。合成モードを普通に変えると3枚目みたいな感じ)
⑦線画色トレス
日ノ島的こだわり(?)は肌以外のパーツ下部に若干グラデ入れること🤗
色トレス試してみました。
少しだけ線が柔らかくなったように見えます😁
pixivの方も修正しました。
→https://t.co/Js96KqWseg
6日目。
線を完全になくすんじゃなくてなじませて目立たなくさせる場合色トレスしかないのかと思っていたけど他の方法もあったんだね…。
#絵描きさんとつながりたい
#一日一絵
肌の赤身とほんのちょっと影を入れただけの絵でも完成度が高くなる魔法
内側色トレス!!
主線(おもせん)の色を「一番外側のシルエットになる部分を除いて」変えることによって
なんとなく絵にメリハリができて見栄えが良くなる!!
糞ラク手抜き技の殿堂
#無気力メイキング
色トレスもどきのプの表紙絵これです(Pimient)。紙がアルシュで、主線をデザインインクで肌、中間色部分、濃色部分、紙吹雪のピンクで色替えして、着色は顔彩でした。スマホで撮った2枚目以降ちょっと暗いかも。
プロメアのバリスの絵です。俺、バリス好き・・・バスケットボールファンみたいだし。
まだプロメアの色トレスとグラデーションが解明されてない時期に描いたから大変だった〜。