//=time() ?>
明日の「はやぶさ2」ミッションは、リュウグウに爆弾(衝突装置)を投げ、次に観測用カメラを投げ、そのまま降下してリュウグウの影に隠れ、衝突装置を起爆させてリュウグウの表面にクレーターを作る、すんごいヤツです(探査機はすでにリュウグウに向けて降下中)
#スペース・スペクタクル
はやぶさ2もかっこよくて可愛い探査機ですけど、それ以外にも沢山の宇宙機が頑張り、私達に綺麗な宇宙を教えてくれます。是非、宇宙のことを調べてみてください!
1.ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙
2.国際宇宙ステーションから見た地球と星空
3.ボイジャー2号が撮影した土星
画像を付け忘れた…orz
はやぶさ2のTD成功をお祝いするオシリス・レックス試し描き…の着色テスト。
#Hayabusa2 #OSIRISREx #オシリス・レックス #はやぶさ2
#haya2_TD
下書き
https://t.co/BvQl1M2yxb
関連
https://t.co/xyq6fQFd5Z
https://t.co/alNsosvqHG
https://t.co/ozYdtY9666
https://t.co/mtK4iGiBUI の着色テスト
ーーー
「はい? やりなおし!?
どうしてですか!! ちゃんと猫の額みたいなところに降りましたよ!?」
#haya2_TD #猫の日 #2月22日
#はやぶさ2 #Hayabusa2
元絵https://t.co/krBxwFl7MB
【宇宙機擬人化】
「Congratulations!」
リュウグウとターゲットマーカーとはやぶさ2さん。
タッチダウン成功おめでとうございます!!
少し遅くなりましたがお祝いイラストです~!
#HussiniSpace
メロンさんにお願いしている「「はやぶさ2」解説本(1)https://t.co/nqBGup6Ulu」はや2ミッション全体についての解説してます。「解説本(2」は着陸システム周りを重点的に取り扱っています。
はやぶさ2 @haya2_jaxa リュウグウへのタッチダウン成功、おめでとうございます!小惑星サンプルリターンで生命の起源物質に迫る「はやぶさ2」と、電波観測で生命起源関連物質を探そうとするアルマ望遠鏡。道筋は違いますが、同じゴールを目指す仲間として、これからも応援しています!