//=time() ?>
@DBrh2m5UoTywy5O ゼノ「コクピットは無いけど、掌には乗れるよ。乗ってみる?」
ルビー「…このフィールドの調査なら、まずは地質調査をするのでは?」
ゼノ「あ、そっか…」
@ribon2y @yosizo ★アンブロッシーニ SS4 https://t.co/PeSdC3gEhH陸海軍機の場合、コクピット内部は緑系の塗装だったと思いましたが、震電も同じであったかどうかはわかりませんね。それと画像はイタリア版震電ことアンブロッシーニSS4。こちらは1939年に初飛行しました。
1.ケイト・ブッシュ(機動戦士Vガンダム)
Vガンダムの女性部隊シュラク隊のメンバー。
浅黒い肌に明るい赤毛が特徴。
「無防備な所をコクピットだけ焼かれて死ぬ」と言う有名な死に方をする。
たぶん、ある意味ではワイのルーツです
@sSDeTPcO2ii50dB ハッチ閉じないザクタンクのコクピットですかね。ハッチ閉じないから、装甲車の機銃をモロに受けるエレドアさん。しかしザクタンク名シーンとなる
フォロー外から失礼しました
長さ測ってないからラフだけど
こんな感じでNB純正シート流用コクピット作りたいっていうのを描いてみた
これくらいイメージ作っておけば実際作るときにスムーズに行けるでしょ
6:ワルキューレ
銀英伝での帝国側の宇宙戦闘機。
特筆すべきは新旧共にアニメ版の説得力のあるデザインで、長いコの字を2つ組み合わせたフレキシブル構造で、超三次元的な縦横への高機動を実現する。
(新アニメではコクピットブロック回りも球形に稼働する)
機能美に溢れている。
ツヴァークは、当時はブサイクで嫌いだったけど、
今見ると、クエント人も座れる前後に長いコクピットを持ちながら、小型化、軽量化、機能性、量産性を満足させるという、
日本の軽自動車の様な進化形態だなと思う。w
イオ・フレミングが衛士だったらありがちなこと…
とりあえずコクピットでジャズ流してそう。機体は無難にF-15Eかな。
でも親しい人がBETAに…
コイツがバンクして黒雲を切り裂く様子が伝わります。最後にレヴューも投稿いたしました。
皆様も是非読んでみて下さい。レシプロ機の振動とコクピットの油臭さまで伝わってきそうです。🫡
@EWrl_30MM_KHI 「何を言ってるんですか?ヴァルハラに行ったら帰る必要なんてないでしょう?帰りのきっぷ?正気ですか?」
コクピットがぶち抜かれなければ問題なし!盾にした幾つもの蛇頭が霧散し、大剣を持つ右腕も大破する!
「推し神さまに詫びなさい」
爆煙をあげながら、左手のレーザー砲が煌めいた
閃光のハサウェイの設定資料集に書いてあったんだけど
ペーネロペーはAIサポートをONにして操縦されているのに対して、
クスィーはAIサポートをOFFにして戦っている
そしてそれが、コクピットUIに表現されているらしい...
細かすぎるwww全然気づかなかった笑