//=time() ?>
ずんだもんの身長は130cmの6頭身として進行
ここからボディのトポロジーを私なりにアレンジや改良を加えていきます
あ、お胸はこのあと取りますw
#ずんだもん #ずんだもん育成計画
更に調整、といっても全体的にトポロジー構造など著作権性がまだまだ残っているので、こちらをさんこうにつくることになるだろうな、と、ベース参考素材
で、切り上げ
顔のテクスチャ描いてみました。トポロジー綺麗にしきれなくて顎周りが塗りづらい。思った以上に大事な要素だった。てか全身塗り終えるにはあと何百年掛かるんだ…!
#blender #blender初心者
@naettoCg01 こんにちは。
がすけつです。
花のおしりを閉じるのは、デフォーマ使うとラクかもしれませんね(トポロジーは壊れてしまいそうですが)。
造形力強化月間7日目。
新しいトポロジーの顔を作ってみたり気分転換にチュートリアルをやったり等した。
全体でpart4あるチュートリアルのpart2までしかできてないけど。
法線でアウトライン出すの初めてやりました。
チュートリアルはCGMoeさんのところの。https://t.co/916WgyxdEi
続きは明日
いまいちシャッキリしてないけども、
身体の真横のトポロジーはいったんおしりまでで、
足に向かっては交差するように伸ばしたほうが印象がいい様に思う。
しかし身体前後方向のループは動かす都合上あったほうがいい。
10月に入ったので、キャラクター造形強化月間を開始。
トポロジーを意識し顔を自作。
その後、3DCGモデリング友の会でアドバイスを受けることで、ちゃんとした輪郭線を作る手法を学びました。(※この頭モデルはまだ作成途中です)
今月は造形力を鍛えるぞー!
#blender
#3DCGモデリング友の会