//=time() ?>
#7月になったのでフォロワーさんに自己紹介する
フリーランスイラストレーターのクマザキ優です。
普段は絵を描きつつ
ゆる〜く冒険もします。
今年は10月にイギリスへ行くのでそれに合わせてスケジュール組んでます。憧れのヨーロッパ!我らが英国紳士!!!
好きを大切に生きております。… https://t.co/U9MlpfJUiF
16歳でオーストリア皇妃になってヨーロッパ宮廷一の美貌と謳われたエリザベートが、40歳になる映画を上映します。コルセットで締めた45cmのウエストで臨む式典で今もお美しい四十なのにお美しいと男から"称賛"を受ける日々に、彼女の魂と知性がついに出した返事がこれ。ファックユーでございますわよ。
劇団「ヨーロッパ企画」の今年の本公演の音楽を担当します!って前も言いましたね。このたびメインヴィジュアルが出来たそうですっ。早く作りたくてウズウズ。映画界にも進出し、前作は世界中で猛烈な数の賞を獲得。新作映画「リバー、流れないでよ」も全国公開したばかりですよ。全公演の詳細はこちら… https://t.co/zBqX1ua4xq
日本の櫂盾は、置いたり担いだり、攻防どちらにも使う大きな楯
運用面で似たようなものがヨーロッパにあって、クロスボウ兵に普及してた盾がある
大きくて、置くための足がついてて、移動や背負い楯として使うための負い紐がついてる
日本は持ち盾が海外ほど普及してないだけで、楯自体は合戦で必需品
『リバー、流れないでよ』タイムループ系が得意なヨーロッパ企画ならではの京都の旅館を舞台にしたSF(すこしふしぎ)作品。色々説明がややこしかった前作『ドロステのはてで僕ら』に対して本作は記憶持ち越しループなので単純。ただループ期間がたった2分。何が出来るってんだ!
#リバー流れないでよ
映画『リバー、流れないでよ』(6/23公開)の原案・脚本を担当した「ヨーロッパ企画」の上田誠さんにインタビューしました。本作の2分間ループのアイデア、反復する時間SFへの考え方、さらに本拠地京都、くるりさんのことまで、根掘り葉掘りお話を聞かせてもらいました。 https://t.co/Xl0kBPAZkm
【ヴィクトリア時代の華やかで優雅な世界】
英国王室にまつわる宝飾品や、人々を魅了したヨーロッパのアンティークジュエリー。 ドレスやレース、銀食器などを展示。
大倉集古館で日曜日まで開催中
https://t.co/K6cFwvzWOM
なぜ世界の多くの文化にドラゴンの伝説が存在するのか?
https://t.co/Qc7rj8Dect
現代でもゲームや映画の世界でお馴染みのモンスター「ドラゴン」だが、不思議なことに、世界の異なった文化にも、必ずと言っていいほどドラゴンの伝説が存在する。ヨーロッパ、アジア…
お知らせ📢
フランスの出版社から『ネタミくん』のコミックスが出版される事になりました。冬季発売予定です。
ヨーロッパ圏にお住まいのフォロワー様ぁぁ!!!どうぞ…宜しくお願いしますー!!!🫶🥹💗💗💗💗💗🇫🇷
#netami https://t.co/To9H6oaHmO
花緑青(はなろくしょう)|#にっぽんのいろ
19世紀初めにヨーロッパで生産された人工顔料。
「パリス・グリーン」とも呼ばれ、絵具や建築用の塗料として多く使われた歴史のある色です。ただ、成分に毒性を含むことから次第に使われなくなりました。
▼6月のにっぽんのいろ
https://t.co/zVEvrvePmm
ブルターニュ花嫁異聞②巻が本日発売されました。
13世紀のヨーロッパを舞台に主人公2人がドタバタする、ゆるめの歴史系マンガです。
自分で言い出しておいてなんですが本当に『本格歴史 ”ラブコメ” 』かどうかは…………
…ぜひその目でご確認ください!笑
#中世 #ヨーロッパ #歴史 #ラブコメ https://t.co/bdVwPVJrcr
クトゥルフ神話TRPG
~ 花降る世界は君の墓 ~
𑁍花 × 魔法使い × 選択
𑁍中世ヨーロッパ
𑁍KPCを用いたタイマンシナリオ
「この花を見つけたら、私を思い出してくれる?」
5月中旬、BOOTHにて無料配布予定
さいとうなおきさんが大変わかりやすく紹介してくださいましたが、私の著書『西洋甲冑&武具 作画資料』は中〜近世ヨーロッパの甲冑、武器の構造をイラストで解説!甲冑の細かな構造やパーツの名前など、意外と知らない甲冑の疑問がこれで解決。ファンタジー風のアレンジの仕方も載ってます!
「A-train」は、アメリカ、ヨーロッパ、日本の地球観測衛星さん達が隊列を組んで飛んでいる集団です🌟かわいくて大好き💕
(図はしずくちゃんが先頭ですが、現在はOCO2ちゃんがしずくちゃんの前に入り、六機で飛んでいます)