【宣伝】
インセイン「皇国の零」
https://t.co/LJXHULbpvB
太平洋戦争末期。零戦搭乗員と、零戦整備員。親友同士のふたり。出撃は明日に迫っていた。
BOOTH Festivalアナログゲーム回3にて頒布中です。

フェス期間中は特別価格!300→200円!

50 40

政岡憲三監督「くもとちゅうりっぷ」('43・松竹)を鑑賞🎥
太平洋戦争中に制作された伝説の純国産アニメ短編作品✨
これを観て手塚治虫先生や松本零士先生が漫画家を志したとの事✒️
アニメーションと実写を組み合わせた実験的映像に、
オペラ歌手の歌唱も素晴らしいミュージカル映画🎵

6 13

『童話の世界』(4)
『つるぶえ』
ハナばあさまは海軍にいった夫陸軍にいった息子の帰りをひとりぼっちになった島でまっている。太平洋戦争で亡くなった家族を思う残された人たちの心と暮らし。

9 0

犬村小六『プロペラオペラ』読了。
待望の新シリーズ…だったのだけど、うーん。
飛空士シリーズ、ヴィヴィレインときてまた、ヒロイン挟んで男二人が世界戦争ってのは主題の縮小再生産が否めない。国家と戦争は疑似太平洋戦争だし、設定も新鮮味が少ない。

https://t.co/2IqRcyCyej

0 0


’41年末発行の大城のぼる著「汽車旅行」
同年初頭の「愉快な鉄工所」(アニメと現実を往還)と比べ、太平洋戦争突入後の今作は空想性は抑圧されているが、14ページを費やしたアニメ制作法の詳細な解説がある。この漫画映画への興味が手塚漫画以前に芽生えた映画的表現に繋がったのだろうか。

32 73

■MCW2019 参画企画 18

『最貧前線』「宮崎 駿の雑想ノート」より
9.12(木)〜15(日)
場所:水戸芸術館ACM劇場

宮崎 駿のオリシナル作品 国内初の舞台化! 太平洋戦争末期、決死の覚悟で小さな漁船に乗り込んだ海軍人と、必ず還ってまた魚を捕るんだと心に決めた漁師たちが強大な敵・アメリカ軍に

10 23

【#Kindle セール、8/22まで】
『#ペリリュー ─楽園のゲルニカ─』(#武田一義 作)
1-6巻 50%ポイント還元
https://t.co/OCBpesNWbm

最新7巻 10%ポイント還元
https://t.co/KAR6BtQoTo

4頭身キャラだから描ける、戦争の事実と悲惨さ


0 0

『アルキメデスの大戦』
ここまで上手く行き過ぎた日本の痛恨の誤算。この軽さも満更ではないと思わせる太平洋戦争への甘い目算が自ら首絞め退路を断っていく。そんな威勢と虚勢の象徴の様な戦艦大和建造阻止に尽力した若き天才数学者の視点を通して変えられない史実を嘆く。大胆な解釈やけど面白い!

10 131

Q.森長可って戦国武将なのになんでSFじみたロボ鎧きてるの?
A.鬼武蔵は元々「帝都聖杯奇譚」という太平洋戦争末期東京が舞台の聖杯戦争で登場した鯖です。
 この鎧は彼を召喚した帝国陸軍の魔導機関謹製「甲型英霊拘束具」というもので、彼の生前装備ではありません。
(おそらく第三再臨はCMの装備)

527 716

『粗食』とあげましたが、史実では秋月型は、最も食糧難にあえいでいた太平洋戦争時の苦境の中で生まれたらしく、それのせいかどうかは知らないが、漫画等では秋月型たちは質素倹約に描かれ、中でも歓迎会だと出してきたが、塩むすびと缶詰というのが定番らしく、非常に泣けてくる!
(´;Д;`)

0 11

海の特攻隊 回天
『#たからモノ』を観劇

太平洋戦争時の海軍の特攻隊に関する話で、それぞれの想いが交錯し、その想いが紡がれる。

暑苦しくもあり、一途でもあるが、悲しい決断でもある。

ザ・お芝居で、
役者の演技が全ての見応えある舞台です。

6 15

宮田俊哉くんが水木しげるばりにラバウルで地獄を見る展開になったら号泣必至ですが……こっちのパートは描かれないかな?
「やすらぎの刻~道」風間俊介が母親の死に号泣。宮田俊哉は最前線へ…本格的に太平洋戦争に突入第10週 https://t.co/89O87AMFL0 さんから

21 49

小圃 千浦(1885年 - 1975年)は、日本出身のアメリカ合衆国の画家、版画家。アメリカの大自然を日本画の技法で描いた。太平洋戦争が勃発すると、アメリカ西海岸の日系人は12万人が各地に作られた仮設収容所に連行された。小圃はすぐさま収容所内に美術学校

5 27

 《征清紀念碑》(熊本市、1899年建立)
日清戦争における第六師団の活躍を記念し山崎練兵場に建立。現在の辛島公園にあたり、練兵場移転後は、本作を中心に繁華街が形成されていった。太平洋戦争で供出、台座は戦後に撤去された。

📗『熊本市史』
https://t.co/NFPcuOlOfj

1 2

そういえば5/26の関西コミティアに参加します。GWの新刊3冊と既缶5~6冊、あと新刊コピー本として「灰色狼たちの太平洋戦争7 愛欲に沈んだ(?)Uボート U168」を出す予定です。まだ白紙ですが頑張って仕事終わらせて書きます……。

32 49

1週間お付き合い感謝です。トリは朝日A-26長距離機(キ77)。東京-ニューヨーク間無着陸飛行を目指して作られた。太平洋戦争勃発で行き先をベルリンに変更するも、シンガポール離陸後南溟に消息を没した。残された1号機は非公式だが16435キロの周回飛行距離記録を残した。まさに機能美の極致だ。

6 23