みなさま、金曜日のおはよ〜!!☀️
ん〜ねむい〜😪今日は5月25日💫 広辞苑記念日〜っ📚1955年に岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行されたんだって〜♪広辞苑って聞いたことあるけど、実物は見たことないなぁ🤔
今日頑張れば、明日はお休みだね〜♪🌸
今日も1日がんばろっ😊♪

10 43

5/25は広辞苑記念日だそうです。
ダージリンさまが対抗意識でハイテンションです。

77 217

誕生日おめでとう私~!広辞苑記念日です。

3 33

授業中に落書き(/ _ ; )

集中なんて言葉は広辞苑から破き取りましたw

0 0

告知ではありません愚痴です。昭和12年につづいて20年の話の資料を集めて困りました。歴史の文献は山積みなのに、庶民の生活データがない。ぼくの見聞も限られており,広辞苑の「壕舎」は自分の体験とズレていて、映画「東京五人男」が最良の記録とは悲しい。この満員電車は米人の撮影らしいです。

174 190

辞書をめぐる爆笑バラエティー「国語辞典ナイト6」を、今週末の27日18:00から渋谷にて、『広辞苑』の平木靖成さんをお迎えして開催します。チケットを若干追加発行しました。この機会にご参加ください。例の萌えキャラも再掲しておきます。私の準備は、まだできていません。https://t.co/88NFLxB8Er

69 152

一枚目のイラストが「しまなみ海道」で、二枚目が広辞苑さんで大島と間違えられた「周防大島」です。大島も周防大島も両方共ぶちキレイなところじゃけえ、来てみんさい!

200 439

広辞苑が13年ぶりに改訂版を出版のニュースの中で
「何で今更?」
「追加された言葉の中に死語に近いものや以前から世間に浸透していたものが多い。発売する時期が遅いのでは?」
という反応があった。そんな方に三浦しをん先生の『舟を編む』小説版か雲田はるこ先生の漫画版かアニメがおすすめです。

0 1

左翼出版社の岩波書店が、いよいよ本格的に中国共産党のプロパガンダ機関になった。台湾国は台湾国。 中国ではない。ネット時代、もう広辞苑なんて不要

    

127 117

1/27(土)の「国語辞典ナイト6」の宣伝画像を作成しようと思っているうち、前売りチャージ券が早々と売り切れに。今回のテーマ『広辞苑』をイメージし、生まれて初めて萌えキャラを描いたのですが……。追加券を準備中とのことなので、ご期待ください。https://t.co/88NFLxB8Er

140 297

東方 フラン×ヘッドホン
久々東方描きました(´・ω・`)

どうでもいいかもですが、
「ヘッドフォン」「ヘッドホン」ってどちらも正しいみたいですね(*‘ω‘ *)
広辞苑では「ホン」らしいです笑

10 53

ぼまあい広辞苑

1 2

広辞苑で日本語勉強するシトロンほんと萌えポイントすぎてむり可愛い(何度でも言う)

0 8

全体的に色とかちょっとあやしいところあるけどもう本当にかわいいEDでした…きりちまくんドラゴン説について広辞苑くらいの厚みの説明書および設定集ほしい・・・・・・・・・・・・・・・

45 144

お題「思想」より。思想とは①考えられた事、考え。②[哲学]思考内容、特に体系的にまとまったもの。社会、人生に対する全体的な思考の体系。(広辞苑より)
「鏡に映る者全てが獲物」…それこそが鏡の怪異的思想。(マキちゃんも映ったら獲物扱いされるはず?)

1 6