当時の、子どもたちが読むヒーロー図鑑は『適当』で。
作者の意図しないようなキャラだとか、設定が盛られていたりしました。
ウルトラセブンの成績がボロクソだとか、
ウルトラマンの解剖図解だとか。
書籍ごとに、書いてあることが違うじゃないですかー!やだー!

0 1

現在休館中ですが 様 企画展「そだてる漁業 養殖をめぐる沼津の一世紀 国指定漁具コレクション養殖用具」にて、#イラスト 2点(#アコヤガイ[#真珠貝]の核入れ図と、解剖図)描かせて頂きました。図録にも掲載。

https://t.co/QwXxK7AaJO

7 11

鼻、耳、目の解剖図。とても細かな点刻描写。
1830-40年代フランスの物です。

4 49


ジョアン・フォンクベルタ ペレ・フォルミゲーラ「秘密の動物誌」

いしいしんじ
「熊にみえて熊じゃない」

デイヴィッド・デュガン 
「巨大生物解剖図鑑」

中島らも「心が雨漏りする日には」

0 1

“超” 現実的イラスト指南書!!

【筋力画力理論】

大人気イラストレーター斉藤幸延が提唱する、超一流へ近づく方法論を徹底解説!
医学書レベルの筋肉解剖図から彼の日常まで丸ごと収めた一冊をぜひご一読下さい!

※電子書籍なので外出自粛中でも気軽に購入可能です。

https://t.co/nPq4BscMDl

21 48

解剖図 よかったら描いてみてね

75 228

【神話知識】世界は一組の夫婦から創り出された。「世界両親型」とよばれる神話が各地に残ります。日本ではイザナキ、イザナミ、中国では伏羲と女禍、ギリシアではガイアとウラノス。世界の始まりを「生命の誕生」になぞらえると、ごく自然なことなのかも。詳細は『世界の神様 解剖図鑑』平藤喜久子著

9 24

『世界の神様 解剖図鑑』平藤喜久子著、エクスナレッジ刊が好評発売中。日本、ギリシア、北欧、インド神話とも、神様は気まぐれで、ときに残酷。古代の人々が、自然の猛威、疫病の流行などを神の所業になぞらえたと考えれば、残酷さにも納得できます。翻弄される私たちも、雑につくられたようで……

4 13

見えてくる光景@アーティゾン美術館
青木繁《海の幸》
若者は重心が高め、老人は重心が低めで体つきからも年齢が分かる描写が目に留まりよく観たら、列最後の人の足が解剖図のように描かれている。それは何故?若い男女の白塗りの意味は何?意外にも意味不明が多かった重要文化財。

4 30

各国の神話の共通点が見えてくる『世界の神様 解剖図鑑』平藤喜久子著が、ネット書店でも本日発売。添付は医療の神様。温泉の正しい入浴法を教えたり、味見をして死にかけたり、殺されたりと結構大変。ちなみにWHOのマークは名医アスクレピオスの杖がモチーフ。

6 15

【✴︎世界の神様解剖図鑑✴︎】
イラストを挿絵に使っていただいた本が、3/18発売になります♡♡♡

https://t.co/OlNkEAahFY世界の神様解剖図鑑-平藤-喜久子/dp/4767827183

デザイナーじゃなくイラストレーターって名乗りたいなぁと思うようになって、はじめての大きなお仕事です。

18 45

『世界の神様 解剖図鑑』平藤喜久子先生著、エクスナレッジ刊、1,600円+税が発売。ベストセラー『日本の神様 解剖図鑑』の著者が、世界の神様を大解剖!(比較神話学がご専門)新型コロナ対策で注目の、あの組織の紋章も神様の杖だった! カバーイラストは世界の太陽神のみなさま。

26 44

カノン進捗 胴と手足のディティールアップ。ブーツやワンピースのシワはメッシュの凹凸で表現しました。美術解剖図を手に入れたので太ももや胴回り、二の腕を筋肉の流れに沿ったトポロジーに変え、肘や膝の関節を可動した時に骨格のラインが出るように調整しました。

0 4

ひとまず出来上がり…ってコトで💦
筋肉描くの楽しかったです~😊
ちなみにそれなりに資料など参考にしてますが、結構ウソもあります。
解剖図とかじゃないんだから、大事なのは雰囲気かな…と😅
背景とか限りなく手抜きですが…そもそも、どんなシチュエーションなのかw

14 66


解釈違いの「過去を喰らい尽くす怪魚大解剖図」

14 43

様 企画展「そだてる漁業 養殖をめぐる沼津の一世紀 国指定漁具コレクション養殖用具」にて、#イラスト 2点(#アコヤガイ[#真珠貝]の核入れ図と、アコヤガイ解剖図)描かせて頂きました。図録にも収録されています。

https://t.co/QwXxK7AaJO

6 10

解剖図腕と喜怒哀楽の喜だけ描いたチンチラ https://t.co/DyLYjhBr73

8 23

【新刊紹介】
「痛み」のしくみと治療法を、
西洋医学と東洋医学の
両方から解説しました!

詳細な解剖図が豊富で
わかりやすい!!

スポーツ選手から、
医療従事者まで
幅広い方々に役立ちます!

★好評発売中★
https://t.co/NH6w1sxaxh

0 0

たのしいレトロゲー落書き。アーケード「超絶隣人ベラボーマン」よりわや姫のつもり。

わや姫(サイボーグ忍者)はベーマガに載っていた設定(解剖図と足跡)が衝撃で好きだった。

目に見える部分は実は威嚇用の義眼で、麻呂眉の部分が本物の目。

25 39

エレンベルガーの動物解剖学の日本語訳版が出るそうな。
洋書の廉価版は以前よりあったが、この緻密な動物の解剖図が手軽に見れるのは朗報。
60年以上前のものだが、いまだにこれ以上のものは無いということか。
日本語版→https://t.co/1OkhATfmIO
洋書廉価版→https://t.co/FsJDkxNkzW

281 612