天体観測展繋がり(?)で、はやぶさ2擬人化とか。
小惑星Ryuguへは来年到着ですね🌟

9 16

コミティア120「旅部」スタンプラリーの景品として、「はやぶさ2」ピンバッジ、ロケットノート(B5中綴、60ページ、7mm罫)、「はやぶさ2」クリアファイル(A4サイズ)を提供します。

2 1

JAXA筑波宇宙センターは、はやぶさ帰還展示の時以来だけど、はやぶさ2の模型が置いてあった。

0 0

実は2017年の年初から4月末頃まで、これまで広がっていた はやぶさ2 と地球の間が逆に縮まり始めます。これは、はやぶさ2 が近日点に近づき、地球との軌道速度の差が小さくなりつつあることの表れです。

10 13

はやぶさ2とリュウグウの星図上の位置ははやぶさ2の公式サイトで見られます。地球の公転方向を基準にすると後方、いまの季節だと南中するのは夕方の空、夏の大三角形の下あたりです。 https://t.co/rsdb9eVx77

5 8

小惑星探査機「はやぶさ2」が向かっている小惑星「Ryugu(リュウグウ)」を撮影しました。
画像の真ん中にある小さな星がRyuguです。
はやぶさ2は2018年夏にRyuguに到着する予定です。
どんな姿をしているのか楽しみですね。

32 26

明日のコミティアのご案内。新刊として金星探査機「あかつき」の解説コピー本があります。既刊は人工衛星部漫画と「はやぶさ2」解説本とか。[し-33b : teardrop] https://t.co/rlwYWgGWwU

56 31

明日のご案内。当日は人工衛星部漫画と小惑星探査機「はやぶさ2」機体解説本など持ち込みます。[J-16b:teardrop] へかとんさんがイラスト描いてくれたので先着○名様まで衛星部お年賀カードがおまけに付きます。#コミティア

20 9

 てーま「うちゅう」小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載された、探査ローバ「ミネルヴァ2」三姉妹。小惑星地表は引力が弱いので、バイブレーションで飛びまわって移動する可愛らしいロボットです

17 25

【Xmasスペシャルクイズ】「はやぶさ」と「はやぶさ2」の電池は、外観上変わった点が一つあります。ある機能を追加したためですが、その機能は何でしょうか?フォローして「」を付けてね 応募〆切:12/24

5 4

「はやぶさ2」地球スイングバイ成功おめでとうございます。解説本の再版分、成功見込みで原稿アップデートして印刷所に出しちゃってたから一安心。よかったよかった。

47 37

「はやぶさ2」の地球スイングバイおめでとうイラストも、なんとか参加賞に滑り込んだ。ありがとうございます。 https://t.co/F2Ye899GTE

101 137

「はやぶさ2」イラストの宣伝感控えめバージョンをPixivにUP。 https://t.co/F2Ye899GTE

72 63

お知らせします!精華町で去年、打ち上げのパブリックビューイングをした「はやぶさ2」が、地球の重力を利用して加速する「スイングバイ」をして、再び目的地へ向かったそうです!頑張ってほしいですね^^

12 13

本日12/3(木)ははやぶさ2がスイングバイのため、地球に最も近づきます!科学館では今週末12/6(日)にスイングバイ記念のイベントを開催いたします。まだまだ参加者募集中ですので、ぜひご参加ください!みんなではやぶさ2を応援しよう!

3 3

キュッほきゅっほ!はやぶさ2のスイングバイ軌道計画が発表されて気もそぞろないるか星人でごじゃりまキュ!12月9日の夕暮れ時に、再接近間近な姿を、良い望遠鏡があれば見つけること出来るかもなんキュ!楽しみキュな~♪

3 3

探査機はやぶさ2が目指す小惑星の名前が
「リュウグウ」に決まりました。
浦島太郎が竜宮城から持ち帰る玉手箱と
小惑星のサンプルを持ち帰るはやぶさ2を
重ねたんですね。

図は2015年10月5日の地球とリュウグウ、
はやぶさ2の位置。

35 29

はやぶさ2×カービィ

2 7

はやぶさ2の打上げから271日。距離3901万km。今日は野菜(831)の日。茄子の美味しい季節です。はやぶさ2まで茄子を並べると約3900万トン。麻婆茄子だと約39億人前です。 http://t.co/WpEOTm12r6

31 17