//=time() ?>
11月11日は「石棒の日」
当館では重要文化財指定 緑川東遺跡出土の大形石棒4本を常設展示室で展示・公開中ワン。
本物のもつ迫力と縄文の人々が製作に傾けた情熱をぜひ実際から感じてワン。
HPで情報や以前の展示冊子公開もしてるのでチェックだワン!
https://t.co/CgwYImgF6O
#石棒
#石棒強化月間
縄文ZINE14号の特集『富士山麓の縄文人』の挿絵と『山梨と静岡の文化財交流』の広告記事のイラストをコニコで担当しました。ずっとずーっと長い間土の中にいた石斧くんたちの物語です。
縄文ZINEさんのnote『縄文ZINE14号の歩き方』も合わせてチェックしてみてください!↓
https://t.co/MB57YbZmsA
#龍岩寺
#今日D
https://t.co/vn4nIFSrbv
礼堂の床下に懸けられている「きざはし」(丸太ばしご)は、ここと伊勢神宮にしかない珍しいものです。
平安末期の様式で、楠の大木を切り一本三体の仏像を一夜の内に彫刻したと伝えられています(昭和25年8月29日国重要文化財指定)。
#はくラボ スタッフが作成した冊子が館内で配布されている様子です。「博物館の「たからもの」のまもりかたー文化財の安定化処理ってどんなこと?ー」ぜひ、新しい陸前高田市立博物館を訪れて、手に入れてください。
11月3日は「レコードは文化財である」との考えから #文化の日 がそのまま #レコードの日🎉
一時はプレーヤー共々滅亡するかと思われたレコード盤やったけど、デジタル全盛の21世紀に見事に復権したのには驚いたねー。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
おはようございます☀️
今日は文化の日ですね📗
それとレコードの日でもあるみたいです
レコードは文化財だ〜ってことで文化の日を記念日にしたんだとか🥸
#イラスト #レコードの日 #文化の日 #ゆるいイラスト #絵 #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きな人とつながりたい
本日より、花園大学歴史博物館にて
「見性宗般禅師100年遠諱記念・熊本地震復興祈念 見性寺」展
が開催中です!
本展では、見性宗般禅師百年遠諱を記念するとともに、熊本地震からのさらなる復興を祈念し、震災の被害を免れた見性寺の文化財を紹介します。
https://t.co/yOfITicGsh
花唄メモワール
花山温泉「花瀧屋」のモデルになった、会津東山温泉「向瀧」は会津若松駅から5kmくらいの場所
作中で描かれてるほど辺鄙な場所(盲腸線の終点)ではなく、宿泊費も2~2.6万円と文化財指定された老舗旅館としてはリーズナブル
その気になれば、名古屋から1泊2日で巡礼できそうですな!
12月11日(日)まで京都府立丹後郷土資料館にて「特別展 祈りのカタチ-丹後に生きた人々の願い-」が開催中です。
様々な時代の祭祀や信仰にかかわる地域ゆかりの貴重な文化財に込められた丹後の人々の祈りを読み解きます。
▼詳しくはこちら
https://t.co/stqJ3dwYxk
#文化庁京都へ
特別展 祈りのカタチ 丹後に生きた人々の願い
縄文時代から現代に至る、祭祀や信仰に関わる地域ゆかりの貴重な文化財を通して、丹後の人々が込めた祈りを読み解きます
2022.10.22(土)〜12.11(日)
#京都 #宮津市 #ふるさとミュージアム丹後 #京都府立丹後郷土資料館
https://t.co/vrJN1FslaI
龍は中国や日本では吉兆の妖獣。
ヨハネの黙示録などに龍は悪魔しされているかも知れないけれど、それは文化的な違いだ!
そんなに気に食わないなら、国宝級の龍の文化財も片っ端から否定したら‼
そうじゃないと筋が通らないぜ!
何もちいさな神社のちいさな龍にケチを付けるなよ! バカタレが! https://t.co/4UtjSxaGMr
🌿👑お知らせ💮🌟
#東京国立博物館 創立150周年企画、
【#未来の博物館 】にてアマギがナレーションボイスを担当した展示が2️⃣つも体験できます🎉
⬇️#みほとけ調査 はこんな感じの展示
https://t.co/f7ozKeiZpk
冒険感のある体験をぜひ🤸♀️✨
#トーハク #8Kで文化財 #ぶんかつ https://t.co/JoT8OnAN52
🪕 #国宝級のVtuber 🪕
バーチャル世界の重要無形文化財指定保持者(音楽:民謡および津軽三味線)、すなわちバーチャル国宝を目指して・・・!
⋱ バ ー チ ャ ル 国 宝 ⋰
素材元様はコチラ!
https://t.co/WvffZLT3PT