//=time() ?>
模写トレ(レタッチ(3/8→4/8) フレッシュなイメージ ハイライトをビビッドに入れる 加算・発光 不透明度の調整 ?エロゲっぽい塗り):さくらみこ
https://t.co/GrO9rEAvfk
やあやあ我こそは拙者は線画に色つけるの大好き侍
今まで不透明度ロックかけて直接色つけてたけど別レイヤーにしてクリッピングする方が修正ききやすいしエレガントでござった
らくがき
覚書
ペン画→iPad 写真→明るさの調節
クリスタ→取込み→ラスタライズ→輝度を透明度に変換
着色
別で全自動着色
合わせてオーバーレイで混ぜ
「目がはっきりしすぎた……もう修正できないや……う〜んなんとか……なんとかならないか……不透明度を下げるとか?……なわけ……」と思いつつ不透明度下げたらめっちゃ好きな目になってしまった。
@kanoryu_m30 ありがとうございます。これ、透明度のグラデーションなんです。プリセットの影パーツにも似たようなのはあるんですが、こっちのキモはナナメ配置で。ナナメにすると、頂点変形でへこみふくらみが自由に作れるんですよね。
2020/4/7🌝1年で1番大きな満月、スーパームーン。
久々にワンピースの空島の戦鬼ワイパーw
①鉛筆描きをデジカメで撮る
②ファイヤーアルパカで線を抽出
③別レイヤーで背景をグラデーションとエアブラシで適当に描く
④別レイヤー2に汗涙その他の光をホワイトで描く
⑤レイヤー2の不透明度を調節する
たまきくん製造過程…肌塗り編
①広い影部分にざっとベタ塗り、ガウスぼかしをして、伸ばしたりして整え
②新レイヤーに濃い影をエアブラシで足す
③新レイヤーの透明度を落として赤みを足す
④新レイヤーで白のハイライト
Creemaのお客様からのオーダーです☺️🍀✨
ありがとうございます❣️🙇♀️💖🍀✨
ブラックラブラドライトとウルフヘアブラックルチル、ラピスラズリがご指名で、5Aの透明度バッチリ👍発色良好なプルートパーズを加えました😄💙
ウルフもグレード高いので、とてもクリアです🤩✨
沢山お役に立ちますように💖
子供の頃から能力発現していた設定が好きで以前マンミラも同様にロリ体型で描いてたのですが、子供の頃からでかくてもいいなぁと思いまして 成長性Eなので 少年の時のオーラは気持ーち透明度高いといいよね
@y__k_0o0 こんな感じに、髪の毛の下に睫毛が透けて見える感じに仕上がります。
濃度の低い消しゴムペンは一つ作っておくと何かと便利ですよ~🐔
もしくは、髪の毛のレイヤーを丸ごと複製して一つは睫毛の下に、もう一つは透明度を上げて睫毛の上に配置しても良い感じに睫毛が透けて見えますよ✨
鬼灯のどこか妖しい雰囲気を表現していますが、透明度を上げてスタイリッシュに洗練したデザインです。中に魂を燈しているような輝きがあり、それをそっと遮って隠すようなグラデーションの膜。普段用にちょうど使い勝手のいいサイズで人気の一品です。
ご注文頂いた分の仕上げを進めております。