//=time() ?>
【❣️本日配信❣️】
#塩野干支郎次 先生(@EtoroujiShiono)の
『#人類存亡コクピットガールズ』
第4️⃣話
♊リオのオリジナル
⬇️シーモア
https://t.co/KwiMvzRDjl
⬇️ブッコミ
https://t.co/zTWxfozCSY
⬇️ebookjapan
https://t.co/hhb8yGsE1P
ほか、各電子ストアにて配信中!!
#アワーズGH
もうちょっと上下長詰めれるけど、動力とバッテリ入れる場所なくなるからなぁ。
あんまりタイトにするとクリアランスヤバイし。
身長縮めて、ロボ頭部に搭乗者頭部がくるのはロマンよ。演出的にも。
んで、コクピットがあんまりタイトだと死にたくなるので、もたれる、前傾になるの空間を作る。
コア部分はこんな感じで簡単変形
機首倒してコクピットブロックが後方に移動、空いたスペースにまたがるよう合体 https://t.co/cWW3FfMOjx
最近バトルテックというものを知ったんだけど「ライフルマン」ってメックがすごい好み。エヴァのVTOLみたいなコクピットと武器腕が良い
もういっちょでっち上げ 戦闘妖精雪風 B-502 スーパーシルフ 春燕。
チュンヤンのパーソナルマークはコクピット下ではない(後部胴体主翼下)のでこれは捏造。
#502の日
@H6qVpvd コレもバイファムもザブングルも大河原邦男先生デザインなので鋭いですね!
覚醒人1号っていうんですけど、オレンジ色の部分がコクピットなのででっかいんです!w
しかもアクティブモードからさかさまにひっくり返ってアクセプトモードにもなりますw
基本的に二人で乗らないと動きませんw
かなり扱いに癖のある兵器ですが、命中すれば威力は絶大。大気圏突入前の戦闘ではうかつに接近したコムのザクを一撃で撃破しています。命中時のコクピットへの衝撃も相当なものだったようです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#ガンダム・ハンマー
@peso70 こんな感じで置いてあってお金を払ったら「コクピットに座れる+雨っぽい感じでシャワーがかかる(3分)」とか言うのをやってもらえたら行ってみたいです😄
予想した通りゼノブレイド3に巨人は登場する
巨人族との関係はわからないが。
ORアレスのコクピットは人間二人が入るスペースがあり、本来のパイロットは一人
そしてウロボロスは二人が融合する巨人・・・ORアレスのコクピットにちょうどフィットしそうなサイズだ
#Xenoblade3 https://t.co/Y4o6WY1voC