//=time() ?>
「梅ちゃん先生 トリビア」
昭和40年代の東京は建築ラッシュで、空き地は建築資材置き場なっていました。ホントは入っちゃいけないのだけど子供は御構い無しです。建築残土のボタ山やベニヤ板で作ったアジトで毎日泥だらけになって遊び狂っていました。まともな公園より楽しかったのです。
昭和40年代の怪奇ブームの頃は
子供向け番組でも容赦なく
トラウマ画像のオンパレード
でしたからね!
大人になってから視ても
余計に怖いモノもあるし・・・
#子供の頃怖かったもの
#首人形
#足跡の怪
#狂気人間
#夏の特撮男は昭和40年代
少し作業が進みました~♬
ようやくキモである脳みそが塗りあがり
個人的には大満足~♬
今回は、指定色をガン無視してますが
たまにはこういうのも良いよねぇ~ww
なんか飛行機作りたくなってきたよ当時の駄菓子屋のやつw
この4冊、昭和29年から34年にかけて、初版が発行された名作だけど、
昭和40年代後半に小学生だった私も、
これと同じの読んでたよなあ。特に
「ひとまねこざる」シリーズは、
夢中になったねえ。
おめでとう~!
きっと先達の誰もが描いた衣装交換ふたごと
殉ちゃん推しのプレゼンぽいやつ(再掲)
#剣崎順お誕生日会2018(昭和40年7月4日生)
#影道殉お誕生日会2018(昭和40年7月4日生)
#石ノ森章太郎生誕80周年
マンガ少年だった私は、1965年(昭和40年)当時発行の石森章太郎(石ノ森章太郎)先生の名著『少年のためのマンガ家入門』で、初めて「龍神沼」を拝見して、衝撃を受けました。
1月21日は、マンガ原作者の
梶原一騎先生の命日。
没後早くも31年。
昭和40年代に子供だった人たちは、
この方原作のマンガで
育ったといっても過言ではないはず。
久々にJRの路線擬人化キャラを…ということで、千歳線です。
昭和40年代の話に登場させる衣装で描いたので、JRではなくあえて国鉄で。
#恋する鉄道路線