『ファッションフード、あります。』(畑中三応子/紀伊國屋書店)。まず装丁がすごい。日本人が、ファッションのように食やその情報を消費してきた歴史をたどる。オマケ的な江戸時代から大正時代の食文化も興味深かった。アンノンの影響力の凄さをあらためて感じる。#本紹介 

0 5

かつめしマップには
だいたい半径5キロ以内に
100店舗以上のお店がひしめく

ほぼ加古川市内でしか食べられない
超ソウルフード「かつめし」

廃れるでもなく、むしろ
デミグラスソースのように
凝縮・洗練されていく
驚きの食文化圏

https://t.co/aEg3Z7ZFGq

52 102

浜松に新しいキャラが誕生だに‼️🥳

うなぎ問屋「竹常」さんのとこの
「たけちゃん」「つねちゃん」「半鰻人」👺👍

お店はもちろん、浜松の食文化、鰻業界を盛り上げてくんだって😉🌟

SNSも( )も始めたから応援してんぐね☺️🌈

インスタもあるに🥰📸
https://t.co/oJPaFDHRrM

46 347

『モンゴルの食文化は世界一?』
チンギスハンがカルカ川の戦いで敵を下敷きに飯を食った逸話が元だよ

27 101

https://t.co/4rqpVMQuah 來自
耶穌誕生與阿彌陀佛會如何看待修行在凡間
怎樣適應環境引發🈵️多輕鬆搞笑生活習慣😄
飲食文化交流居家在現代科技發達的世間👣
每次看都覺🉐️令人捧腹大笑逗趣對談內容😸
帶來更多笑料百出橋段🈵️適🈴️闔家觀賞
喜歡看些開心點戲劇表演也讓大家放鬆身心😊

0 3

マイナビ農業にて シリーズ更新されました!
今回は急遽予定を変更して、今まで取材させていただいた農業関係の方にコロナ禍の影響をオンライン取材で伺いました。

私は買って応援したいと思います…!

12 30

もしよかったらゲドくんお願いしてもよろしいでしょうか…!
料理好きで食文化研究のためなら何でも食べます、特に卵料理が好物です
人間態もあるので絢斗さんの描きやすい方で描いていただければと…!

0 1

同居人を失ってぐーてんだらりと適当に生きてると、不思議な食文化に巡り会える事も

だから誰でもおいで
スマホでもできるからさ
https://t.co/ceWZMBR5ho


いいなと思ったら、こっちでもDLしてみてね
https://t.co/M5wNBqnwRn

1 7

「これは、わたしが任務で管理外世界に出向いた際、米食文化が盛んなその世界の部族から譲り受けた……どこでも買うことのできない、とても貴重な土鍋です」

初恋相手は犬でした(魔法少女リリカルなのは)

0 0

【トリビアルな雑学】『日本と中国の箸の違い』
箸のルーツは5000年前の中国にある。日本には稲作
と共に弥生時代に伝わった。食文化の違いにより、
日本は島国で古代から魚をよく食べ小骨が取り易
い様に先が細くなった。
中国は魚を余り食べないので先を細くする必要
が無く先が丸いままで使った。

0 3

ルパちゃん異国の食文化を発見!

10 41

うに的、日本の雑な食文化
こんな風になってるきがする

0 4

【ためになる「くじらぬりえ」】
クジラのことが楽しく学べる「くじらぬりえ」を作成いたしました。クジラにまつわる食文化・環境についてもわかりやすく記載しています。親子や学校でお子様と一緒に話合うよい機会となります。ぜひご活用ください。
https://t.co/rcxjByTGIJ

10 14

大和茶のほうじ茶
マコ関出身の奈良市は広くて大和高原に茶畑あるんす。1200年前から茶粥の食文化あるからお茶美味しいんす。奈良の福祉作業所で袋詰めしてはってここも「キャンセル大丈夫ですよ」言うてくれはった。
(つД`)
とか書いたけどそんなん知らんがなやと思うんで、欲しなったら買ってネ

12 30

いわゆる猫食文化…
https://t.co/cdPzwf8y5u

猫に石をコンっと投げつけて起こし
目覚めてニャ~♪って鳴いてる幼気な子猫を
今まさに食う瞬間のつむぎ氏……

0 1

徳川家の将軍15人は何を食べ、どう生きたか、食文化史研究家の永山久夫が軽妙な文章とイラストで紹介

https://t.co/k8RgpzWyZq

『徳川ごはん』#永山久夫[著・イラスト]mores出版

2 4

『じつは食べられるいきもの事典』
3月6日発売決定!

「カラスの教科書」の松原始さん&海洋生物学者の伊勢優史さん著、
イラストは『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?』のぽんとごたんださん!

馬、鹿にはじまり、ゴリラ、ペンギンまで、
食文化の奥深さにせまる!

https://t.co/n9icVGbJIo

47 86

そもそもこんな食文化の奴ら
感染病以前に来て欲しくないと思うのであった

中国人 来るな

10 13

の食材いくつ知ってる?/
豊かな自然に恵まれ、独自の食文化を育んできた「奈良・奥大和」。 期間限定オリジナルメニューで“山の幸”をご堪能あれ♪

https://t.co/hMZORs2fYT

3 30