//=time() ?>
@cuticletail 塗りそのものはかなりシンプルで、最後にグラデーションマップで無理矢理パステルカラーに変更したらなんかそれっぽくなりましたね。
補足までにイメージしたカクテルとそのカクテル言葉🍸
カクテル言葉は英語で書かれてるものがなかったので翻訳サイト頼りです🙇🏻♀️(もしかして海外ではカクテル言葉そのものがないのかもしれない)
#ブルーベリーと魔女の鍋
アップルのシュキルゥ
炎魔法と道具の扱いが得意な彼は、大ヤモリの黒焦げ谷にクイーン・ウィザードとして君臨する彼はシュキルゥ。そう、『彼』。
魔術を使えるのは女性だけですが、魔術ギルドの試験内容は魔法を使えることそのものではありません。
#東雲めぐ
#オリジナル曲
#MV
#Vsinger
MVで使われている漫画の背景は現在コラボ中の秋葉原和堂さんの店内そのものとなっているのが凄く良くて
実際行ったり行った方の写真を見るとそれがよく分かります
扉を開けて店内に入るシーンは初めて入店したドキドキ感を思い出します✨ https://t.co/JMaijYsspX
Day18 推しのテーマソング
「また…逢えるよ」だし「宿命!夜明けのLOVE AGAIN」だしリリックそのもので考えても「秒針ひと回りして消えるシャングリラ」ってあんま終わりのこと考えたくないけど割とね…🥺
#虹武道30日チャレンジ
ここ原作絵なのやばすぎるな
MAPPAの制作に関わってる全ての方に感謝しかない。
声優陣の方々にも永遠の感謝と尊敬を
そしてやっぱり進撃の世界は『全てが反対になる』これが熱い展開だよね。
次は2023年になるけど正直いくらでも待てる。やっぱ進撃こそ俺の人生そのもの。来年も楽しみに待ってます。
ベネディチオーネで初登場
藍華の母、姫屋のクイーン
そのお姿は美麗そのものだったよね、、
藍華にとっての始まりはアリシアさんだったけど愛麗さんはグランマだったのかな?(パンフP96の場面が啓示してる感じがする)
#ARIAカンパニー
#愛麗・S・グランチェスタ生誕祭2022
地球の歩き方とオカルト情報誌の月刊ムーがコラボした『異世界の歩き方』
ちゃんと構成が地球の歩き方そのもので胸熱。謎と不思議に満ちた冒険に行きたくなる。
https://t.co/tbJNQXMyDy
#スノウボールアース、3巻読了。いやーおもしろいな!!
怪獣が跋扈する凍結した地球で、唯一の対怪獣兵器であるロボットに乗る青年のお話。
描くのは怪獣との戦いそのものより、他人の承認を一身に受ける「主人公」に、怪獣と戦うことだけでなれるのか?という内面的なテーマ。着眼点が面白いなと↓
くさか!
お札!
属性はないというか万能型👌ファンタジー全振り
式神的なものを作ったり札そのものを攻守の手段にしたりと使い勝手が良👐
こういうのもあれですが左慈か直江みたいなのだなって武器を考えてた時からずっと思ってました……無又又の…………
▼ スレイム(スライム+水子霊)
水/ゴースト
この世に生まれてくる前に死んでしまった赤子の魂がポケモンになった。純粋/純水そのものであり、清いが故に穢れやすく危うい存在でもある。