CoC「Wasted」
製作:シャイ様
PL:柊夕陽さん、じゅれさん、ワルツさん、石雲さん
ありがとうございました!

パイロットと料理人と学芸員と探偵という笑いの絶えないメンバーでした。めちゃめちゃ頭を使っていただきました!

3 11

☆今日の迷路☆ フルーツ仙人に会いに行きましょう。

モグラス「うぉ〜!フルーツの谷に向けて、しゅっぱぁぁぁーつっ!!」

モグボス「うぉ〜!フルーツ仙人に会いに行くゾー!!」

学芸員「気を付けてね♪楽しい旅になりますように♪」

モグラス「ありがとう♪ よーし!進めぇぇぇ〜♪」

2 35

【本日発売】
『めい be love』2巻

学芸員の芽衣は、ぶっきらぼうな上司・大上と下宿先も一緒。時に見せる大上の優しさに心が動き始める芽衣を、意味深なことを言って焚きつける大上の友人・狐野。その真意とは⁉️優しさに包まれた男女が奏でる、きゅん恋物語💖
https://t.co/0LbSAVatlo

3 4

【フリーペーパー】本日は"大阪市立の博物館・美術館の魅力や情報を発信している"【OSAKA MUSEUMS】17をご紹介。本号では"でっかい世界を、もっと身近に"と市立化学館の進化を続けるプラネタリウム、自然史博物館のナガスクジラの骨格標本の紹介に納得。学芸員の1日紹介も身近さを感じさせます。

3 4

企画に滑り込み参加です!
博物館の学芸員さんと迷子のニキちゃん🤣

2 19

販売開始されました!

発行 総合誌『REKIHAKU』にて
今回は3回目。

実はとても重要な「展示ケース」や「照明」について描いています。(1/2)

https://t.co/deM6MMPYUx

5 10

非常勤学芸員をやりながらマンガを描いたりイラスト描いたりデザインをしています。

職場で連載もしてるので良ければ………!!!見てやって下さい…………


2 19

6月下旬刊行予定です。

発行 総合誌『REKIHAKU』にて
今回は3回目。

実はとても重要な「展示ケース」や「照明」について描いています。

https://t.co/deM6MMPYUx

7 10

✨発売まであと2日✨
恋愛白書パステル8月号

巻頭カラーは
 先生‼
『ファラオの寵愛は真夜中に
~甘く交わるよみがえりの儀式~』

学芸員の弥生は
ある夜、棺から目覚めたファラオと
「契り」の儀式を
行うことになってしまい—―

ぜひお読みくださいね😘

7 7

引用リプが飛んでくるので補足するが、「学芸員正規職のポストを獲得」とは言ったが「狐に聞いた話で修論を書いた」とは言っていないし本編にそういう描写もない…つまりこの男、修論は上手くやり、その片手間で古老狐からの聞き書きを本にまとめ、さらには資料館への就職も決めているのだ(チート)

106 311

「伝承に残っている狐に直接伝承の成り立ちについて聞きに行く」というブッ壊れ技で修士卒ストレートで学芸員正規職のポストを獲得する最強文系チート主人公

913 2727

\ただいま申込受付中!/
展 関連事業
学芸員レクチャー「軸の取り扱い方」
日時|7/24(土)、7/25(日)、7/26(月)各日14:00 〜
会場|当館 第3展示室
定員|各日8人
*本展観覧券か半券要
*メール・FAXなどで希望日・
お名前・連絡先・人数をお知らせください
https://t.co/qh9a2GTsMJ

2 6

美術館の学芸員さんのトークなので、たぶん、学校の美術の教科書にのってるような、美術史に名を残す過去の巨匠たちの作品が多いのかもしれない。たとえば、こんな感じ(左からケーラー、ルノワール、藤田嗣治、丸木スマ)。

6 11

\申込受付中!/
展 記念講演会
「木下翠雨の時代
明治・大正期の鳥取、大阪の日本画」(仮)
日時|7/17(土)14:00 〜
会場|米子市立図書館多目的研修室
講師|林野雅人氏(大阪中之島美術館主任学芸員)
定員|50人
*電話・メール等で名前・連絡先・人数をお知らせください

2 7

学芸員の観察日記94「季節の挨拶」

900 2711