【創作】月夜の海にたたずむウサギ

笠松紫浪という方の版画を参考にして描いてみました。水の表現がめっちゃいいのよ。

6 29

ウマ娘話

5.オグリキャップ

地方競馬笠松出身

オグリキャップは本当に突然変異

お父さんお母さん共

ダートのマイラー血統

しかしオグリキャップは芝&ダート

オールマイティーに成果を残す名馬

JCのホーリックスとの激戦など

記憶に残るレースが多い名馬でした🐴

2 4

悪魔の黄瀬くんと契約して悪魔祓いをする笠松センパイ

4 12

信じて笠松から送り出したおらが町の英雄が唯一無二の食堂の破壊神と化すなんて…

1 2

今日は岐阜に行く用事があったので、帰りに聖地?によってみた
オグリキャップがデビューし、引退セレモニーをした笠松競馬場
ウマ娘シンデレラグレイの舞台でもある

6 18

【#新版画対決/#吉田博 vs
テーマ㉕:秋
吉田博「庭四題 秋之銀杏」

東京・中里の自宅を舞台にした作品。縦長の画面を活かし、色づいた銀杏の木をダイナミックに配します。東屋の傍らには、愛犬・子犬の太郎と戯れる長男・遠志を小さく描いています。
で3/28まで開催中

59 351

【#新版画対決/#吉田博 vs
テーマ㉔:朝🌄
吉田博「日本アルプス十二題 劔山の朝」

野営の朝⛺️未だ夜の闇が濃いテント周辺では、朝餉の準備が始まっています。朝日に照らされ尾根が赤く染まる一瞬を、グラデーションで見事に表現しています。"山岳画家"吉田博を代表する傑作です。 https://t.co/ER3vtrNpcg

101 457

2021年2月25日  924日目の絵です 

毎日オリキャラ描いてますが、ちゃんと名前のついてるキャラの絵です。

笠松鈴 高3 高級ホテルオーナー令嬢。だが、わけあって少年のようにふるまう。身体に日本刀でつけられた大きな傷があるため夏でも厚着。

1 9

ウマ娘、1ミリ程しか知らないけど
オグリキャップが居るので、笠松の民としてはやるしか無いと思った。
3Dモデルもすごいしな!

0 3

【#新版画対決/#吉田博 vs
テーマ㉑:雪(その2)
吉田博「東京拾二題 針木雪溪」(~2/28まで展示)

”山岳画家”たる吉田博ならではの作品。下から二番目の人物は、山案内人・小林喜作とされています。彼が作った登山道を吉田博が「喜作新道」と命名したという逸話も残っています。

77 442

笠松にゃん🐱🏀🐱

55 277

\社会人笠松と黄瀬モ●カー/ 描きました

17 60

(T^T)
何気に楽しみにしてた二巻目だけど、いや、笠松時代でここまで描いてくれますか!?感動しかない
オグリキャップはね...良い馬だよ、本当に

0 0

【#新版画対決/#吉田博 vs
テーマ⑲:川
吉田博「東京拾二題 隅田川」

隅田川から始まる「東京拾二題」シリーズ。同じ版木を用いて摺色を替えた”別摺”の技法で、本作に加え「夕」「霧」を残しています。川面の揺らぎや空のグラデーションが印象的な作品です✨
で3/28まで

63 302

一瞬だけオスラにしたやつ、
どちゃくそタイプ過ぎてやばかったなぁ。
黒バスの青峰っぽい
(1番はやはり笠松せんぱい)

0 0

吉田博、笠松紫浪の新版画も大好きです!
スマホの壁紙は吉田博のにしてます〜
本刷りが欲しいです⋯!

1 4

「ベビーシッター・ギン!』」
再放送してください。
よろしくお願いします。

イラストは第8回に出演された笠松くん書かれました。

1 5

笠松紫浪展 

吉田博展と同時期に開催の本展。美術館HPに、新版画の初期から関わり、戦後になっても精力的に版画を制作し続けたという意味で、紫浪は「最後の新版画家」であると言えるでしょう、とある通り'58年竣工の東京タワーも作品に登場

https://t.co/x49OTjlIyl

0 9

付き合ってない笠松幸男の距離感
壱原さん()タグ反応ありがとうございました😊
遅くなってしまってすみません😣

19 48

【#新版画対決/#吉田博 vs
テーマ⑪:祭
吉田博「関西 河野祭」

博の後援者の一人、右近権左衛門の福井県河野村の家に招かれた際の制作とされます。河野村(現・南越前町)は北海道と大阪を結ぶ商船、北前船で栄えた漁港🚢提灯や人々の着物など、細部まで鮮やかに表現された作品です。

94 521