//=time() ?>
@sousakuTL エアブラシ最強だなと思いつつサイズの変更もできたのでとりあえず今日はこれを使ってみたいと思います。あー疲れた…色味どんなもんかな
今回はクロエで。
とにかくちょっとでも手を動かして感覚を掴まないと。
今までが色鉛筆だからエアブラシにすると
いつもの柔らかさにはならないけどね。
♯落書き #液タブ練習
今朝のワンドロ
珠世様描いたけど珠世様鬼だった。
真っ昼間に外に出してしまって
背景探し直すのめんどくさくて
黒くエアブラシ吹いたけど
こりゃ昼間だわ🤷♀️
無惨様生存ifに繋がるわ。
あ、本望…w
そして時間オーバー( ・᷄ὢ・᷅ )
珠世様難しい!!!!!!!!!
@oekaki_George ないですね😅
エアブラシって機能が、カラースプレーに近いのかな?
この頬っぺたとか、エアブラシです↓
ジョージさんは、ちな、どのアプリで描いてますか?
エアブラシオンリーで出来る目の塗り方を作ったのではる。オーバーレイと加算発光を使いこなせるようになれば目だけじゃなくて色々できるので覚えておくと良いかも
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ HG ガンダムマルコシアス!
今回は、筋彫りや部分塗装に力入れました!
作製中でトラブルなど有りましたが何とか!
エアブラシも慣れてきました!
キット自体がそのままでもカッコ良く、特に脚のデザインがとてもカッコいいです^_^
#ガンプラ
@torukoro558 こんな感じですね。エアブラシと不透明水彩です
これを全部合わせるとこんな感じになります
でもこれあくまで自己流なんでもんのすごく時間かかります
多分もっといい方法あると思うんであんまり参考にはならないかもです...💦
@torukoro558 えーとですね
レイヤー構成がこんな感じで(1枚目)
下塗りの状態がこちら(2枚目)「影エアブラシ」では影になりそうなとこをうっすらとエアブラシ落として
「影1」はGペン(3枚目)
「影2」は多分不透明水彩を水性なじませや指先でぼかしたやつで
「影3」も同様
「ハイライト」は覆い焼き(発光)を使って(ry
主1くんの色塗り。
いつもと違う塗り方の練習のつもりでエアブラシを使ってみました。
ほんわかした雰囲気にはなるけど自分の絵柄向きじゃないかも。
背景になら使えるかな。
《今回の絵の情報》
ツール:ibisPaint X指描き
キャンバスサイズ1200×1600
ペン:線画▶️恋ペン、色▶️恋ペン・Gペン改(不透明度低めで厚塗りぽく)・ペンハード・不透明水彩(背景のライトも含む)・たまにエアブラシ台形40
制作時間:8時間ちょい
60秒メイキング⬇️