//=time() ?>
#ゲーム開発 #IndieGameDev #gamedev #DirectX9
#RollStory
自作ゲーム「RollStory」開発進捗。
戦闘画面。
TaoSpriteと名付けたクラスにスプライト用テクスチャ読み込み関数とスプライト作成関数とスプライトにテクスチャを適用させる関数を作成しつつ、戦闘画面のUIを作成。
#ゲーム開発 #IndieGameDev #gamedev #DirectX9
#RollStory
自作ゲーム「RollStory」開発進捗。
戦闘画面。
自力で2Dスプライトの拡大、縮小、画面配置の関数を作ったりしました。
後々クラス化していこう。
こうすると、自作ゲームエンジン「TAO ENGINE」で作っているんだなぁと思えて、あがります!
#ゲーム開発 #IndieGameDev #gamedev #DirectX9
#RollStory
自作ゲーム「RollStory」開発進捗。
戦闘画面。
主人公攻撃時、カメラアングル切り替え処理実装。
敵攻撃モーション(仮)実装。
主人公、敵被ダメージ時モーション(仮)実装。
#ゲーム開発 #gamedev #IndieGameDev #RollStory
おそらく平成最後のRollStoryの進捗。
戦闘画面のみ3Dにすることにしました!!
@strotype2 というわけで、作りました。
外伝のナッシュがもしも幻想水滸伝Ⅱの戦闘画面に出てきたら
と練習で描いたシエラ
#幻想水滸伝Ⅱ
#ドット絵
けもリアをアップデートしました。
・キャラの顔グラフィックのサイズ変更
・戦闘画面のレイアウト
・SPの仕様変更
・ルアー君の特殊処理時の字幕の表示
などのシステム面メインのアップデートを行いました。今後はスマホでもプレイできるようにしたいです。
#けもリア
美世ちゃんをロボットに乗せたいという欲望をスパロボ戦闘画面風な絵を描くことでで叶える。
一枚目だけだとアイマス成分無さすぎるのでカットイン付き。
#かいて美世
今日はゆっくりできるので「機械仕掛けのイヴ」のサバイバルを制覇したい
なんていうか「プリンセスワルツ」に似てる戦闘画面よね。やり込み度は全然違うけど
ワルツは”先攻上げて物理で殴ればいいじゃない!”なんで戦略も必殺技もクソもない