あなたのサークル「みづえ文藝部」は、コミックマーケット98で「日曜日南地区 "ア " 36b」に配置されました!
スペース頂けました✌️😉無事開催されるといいな〜

8 70

【4/4発売予定】『木になった亜沙』今村夏子(文藝春秋)誰かに食べさせたい。願いがかなって杉の木に転生した亜沙は、わりばしになって若者と出会う―。奇妙で不穏で純粋な三つの愛の物語。 https://t.co/2jOt2IOOww

1 5

昨日読み終わった本。先崎学『将棋指しの腹のうち』文藝春秋 2020年1月刊。1970年6月22日青森県生まれな将棋棋士(1981年11月奨励会入会)・先崎学さんの本を読むのは、一昨年に読んだ『うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間』文藝春秋 2018.7 以来で、まだ二冊目です
https://t.co/tRe7j4lC6k

1 0

【短評】『将棋指しの腹のうち』(先崎学著・文藝春秋)
<食べることは生きること。まさに、将棋に生きる人たちの姿が描かれている。最後は笑って読み終えて、忘れがたい青春映画を一本見たような心地よさが残る>
https://t.co/gkq0Pqh3lO

4 10

昨日読み終わった小説。原田ひ香『まずはこれ食べて』マメイケダ装画 双葉社 2019年12月刊。双葉社web文藝マガジン「COLORFUL」
https://t.co/HwLNCM5pX1
2019年1月10日号~6月25日号連載六篇。学生五人起業八年、業績好調な医療ベンチャー企業「ぐらんま」が家政婦を雇い…
https://t.co/lxbDIm0zeP

0 2

宇佐見りんさんの『かか』を読んだ。文藝賞作品で評判も聞いていたので読もうと。
はっきょうしていく母(かか)のことで悩むうーちゃんが、あらゆることを抱えながら旅に出る話。
一人称小説ではないものの、このうーちゃんの葛藤描写がとても良かった。1

2 7

フライヤーI賞ノミネート[5/51]

三平方定理(廃墟文藝部)

上演短編の趣旨をうまく纏め上げた構成。「問い」で知的好奇心を、「役者の漫画化したキャラ」で可愛さとデザインへの取り込みを果たした秀作。

作成はばみゅんさんかな。

1 4

福井大学医学部文藝漫画研究会、C98申し込み完了しました!


サークルカット絵:つくね()

11 13



10.『砂とアイリス』(1-4、西村しのぶ、集英社)
神戸の会話のハイセンスさよ!

9. 『イワン・イリイチの死/クロイツェル・ソナタ』(トルストイ、光文社ほか)
理想と現実を見るトルストイの人生観が好き。

8.『彼女について』(よしもとばなな、文藝春秋)
読むと浄化される…。

1 28

できました!
新刊シナリオ集
『怪奇舶来伝』大正クトゥルフ
『手結び縁結び』インセイン
『特務指令:動乱始末記』大正クトゥルフ

既刊シナリオ集
『文藝恐稿』大正クトゥルフ
『栄華再誕』インセイン

あとは刀剣乱舞インセインの在庫が見つかったのでそれも持っていきます。

23 16

4)津村記久子さんの小説『浮遊霊ブラジル 』(文藝春秋)文庫版の装画を担当しました。単行本に続き、文庫版でも同じうどん絵を使って頂きました。デザインは、大久保明子さん。とても好きな小説なので再登板、うれしかったです。

3 53

『文藝別冊 吾妻ひでお』
本書の初版は2011年4月18日発売。

2011年3月11日に東日本大震災が起こりました。
ちょうど編集作業の追い込みの時期。
停電で真っ暗の中、懐中電灯を片手に校了した。
本当にきつかった。でも頑張りました。

4刷が発売中です。ぜひ見てください。
https://t.co/Ip9zgJFvB8

102 221

【おすすめ!】『インシテミル』「ある人文科学的実験」に集められた男女の間に起こるデスゲーム的連続殺人!! その裏にある「動機」の正体と、それによって意味づけられる犯行の異様さに読後呆然必至!!

4 7

作家紹介①

飯田 研人() 2012年卒
東京都在住のフリーランスイラストレーター。クライアントにKOMATSU, Panasonic, GSK, 角川文庫, 文藝春秋など、書籍や雑誌などのイラストを手がける。#東洋美術学校

1 1

其實香港而家係咪文藝復興,大家文宣極之高質素!香港有救!

114 266

『#契れないひと 』(#たかたけし )第1巻 本日発売!!【12/6(金)】

子供英会話教室のダメダメ勧誘員・ノグチマイコ。契約0件の彼女が綴るダッフン営業日誌! 伝説の文藝同人誌『なし水』を主催した著者がついに漫画家デビュー!

試し読みはこちら↓
https://t.co/oJrOlG8vdP

15 22

昭和30年代を駆け抜けた可憐な花のような女優さん、芦川いづみの全記録。そのタイトルも『芦川いづみ』という本が文藝春秋から出ます。中のカラーページにはぼくのイラストも収録されています。12月9日発売。

383 1748

作者名:吉井和哉
タイトル:『吉井和哉自伝 失われた愛を求めて』

イエモンが本当に大好きなんです。そんなイエモンのボーカル吉井和哉さんの原点がわかる本。

1 1