【1986年度32週】
当時の放送時間 総合9:30(再)教育テレビ17:00

台本No.960「やせがまん寒がまん’86」
放送日1987年1月12日(月)
フィーチャー じゃじゃ丸

台本No.961「かわいいおまわりさん’86」
放送日1987年1月13日(火)
フィーチャー ぴっころ

7 48

にこにこぷん
ドレミファ・どーなっつ!

80 267

今日2月8日は
にわとり🐔、おめでとう!!!🎉✨😆✨🎊



2 9

デフォルメし過ぎて、木になってしまたw
カシノキおじさんかw
わーいわーい~にこにこぷんw

   

1 4

昔、にこにこぷんのぽろりのおもちゃに、「ほうれい線濃いめ」と言った友達🤣が、イラストのテーマくれました!「犬🐶」



また、テーマ待ってまーーす!

0 5

1991年12月13日発売「にこにこぷん」
♪~にこにこじまが~ありまして~
のOPから始まるNHKのおかあさんといっしょ内の人形劇のゲーム化。
自分は若干世代じゃなく妹がバッチリ世代(自分はゴロンタ劇場世代)だけどテレビもよく見てて知ってる。
PCEは低年齢層向けゲームも出してた。

0 9

【1986年度2週】
(当時の放送時間 総合9:30~9:55 (再)教育テレビ17:00~17:25)

台本No.822「フレーフレー ’86」
放送日1986年4月16日(水)

バナナの皮~小鳥の話

4 35

人形劇はプリンプリンや三国志、にこにこぷんとか…マジ熱いよ😭
昔から、漫画やアニメに通じる、最高の人間表現だと思ってる😭
特撮のダイノメーションとか人形劇の究極の域

243 759

昔やってたNHKのにこにこぷん
懐かしい
じゃじゃ丸とピッコロと…ゾロリだっけ

0 8

私の思い出にこにこぷん。
あの御三方にフルネームがあったことに驚きです。


0 9

ピッコロを知った順
大魔王→にこにこぷん→楽器

0 0



今日は日曜定期雑談の日ヽ(・∀・)
なんだけどPCを入れ替えてまだ一度も配信をしていない‼️
さぁ事故のにおいがプンプンしてきてにこにこぷんです、私はポロリが好きでした🐭

待機所

https://t.co/3zIKTrV4eR

もし配信開始自体が出来なかったらごめんね

11 88

1985年度 第17週
(当時の放送時間 総合9:30~9:55 (再)教育テレビ17:00~17:25)

台本No.700「風にむかってドンとゆけ」
放送日 1985年9月12日(木)
フィーチャー  じゃじゃ丸

♪おとこじゃじゃ丸風に向かって ドンとゆけ

2 33

こんなに可愛いララフェル捕まえて怖いとかやばいとか風評被害も甚だしいわ!にこにこぷんすこ!

5 61

🌞はなばなガールズ🪴 プロフィール

作者のミーハー気質とご都合主義が生み出した、奇妙な歌う花々。インターミッションとエンディングに登場。紅白歌合戦に出るのが夢。ケシ科の珍種らしい。

♪「それからどんどこしょ」♪「わいわいにこにこぷん」を歌う。

 

67 213

ぐ〜チョコランタン知ってる人RTとかやってるのを見て、こちとらにこにこぷん世代やクソがぁ!と言いたくなった昭和世代( ˙^˙ )スン

3 37

1985年度 第6週

台本No.634「お日さまありがとう」
放送日 1985年5月16日(木)
フィーチャー  じゃじゃ丸

かしの木おじさん(高木均さん)の歌
大ベテランの高木さんは、キャスト&スタッフみんなに愛され、ほんとにかしの木おじさんのような方でした

3 42

【岡部久義ミュージアム / 人形美術の部屋】

📸人形小道具の写真

💡てるてる坊主を作ったのは誰でしょう

☔️普通のてるてる坊主
🌻アジサイの花で作ったてるてる坊主
🍦アイスクリームで作ったてるてる坊主

4 30

1985年度 第4週

台本No.625「じゃじゃ丸音頭」
放送日 1985年5月4日(土)
フィーチャー  じゃじゃ丸

じゃじゃ丸テーマソングのひとつ。合いの手?を、ぴっころとぽろりが歌う、三人いないと歌えない。

5 43

じゃじゃまるぴっころぽ〜ろり〜♪でおなじみ、にこにこぷんのレインコートが入荷です◎
BASEにて販売してますのでお早めにどうぞ~☺︎☺︎☺︎

https://t.co/Oi7nc3tuin








0 3