画質 高画質

Powered JDAM(アメリカ)
既存の爆弾に誘導装置をつけてスマート爆弾にするJDAMの進化系。ちっぽけな誘導装置じゃ飽き足らず滑空用の翼、更にはジェットエンジンまで。
そろそろ爆弾と自称するのは厳しいな?
なお当の米軍は普通のJDAMを大量に作ってくれた方が嬉しい。

2 14

まずは1枚目。
やっとエンジンかかってきた。
続きはこの3連休で終わらせられたらいいな……

16 51

Powered JDAM(アメリカ)
既存の爆弾に誘導装置をつけてスマート爆弾にするJDAMの進化系。ちっぽけな誘導装置じゃ飽き足らず滑空用の翼、更にはジェットエンジンまで。
そろそろ爆弾と自称するのは厳しいな?
なお当の米軍は普通のJDAMを大量に作ってくれた方が嬉しい。

2 25

水陸両用な車欲しいなぁ ジムニーくらいで フロートを装着したら浮いて後ろにボート用のエンジン積んで進めたらいいなぁ 金はかけたくない

1 14

3Dプリンターでの航空エンジン教材を見に来たってワケ!
興味深い⋯!

3 31

Fw283(ドイツ)
ネオアームストロングサイクロンジェットア-ムストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ。アングルが悪い。
宇宙船なエンジン配置のラムジェットでスピードを重視した迎撃機と期待されたけど敢え無く未完成。

3 25

初走り冬場でバッテリーが死んでたけどキックエンジンのおかげで事なきを得た(得てない)(猛省)

0 9

日記描きました
147を工場へ持って行くことになったので動かしてきました
オイルを抜いてみるとすっかりシャリシャリになったラメ入りオイルが出てきてとってもサプライズでした
そんなわけでエンジンは載せ替えることになりました
それと他のお客さんと一緒に忘年会みたいなこともしてました

5 27

https://t.co/JXgmaykGZb
既視感…(流石にエンジンは換装してるだろうけど…) https://t.co/p8DwilwK1d

0 4

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

5 23

カタナを再現するにはあのホーネット250の…モノバックボーンフレムみたいのが必要だと思うんだが今はダウンドラフトエアクリボックスをエンジンの上に置かなきゃいけないからなぁ

1 33

センターライン...合図...エンジン...
センターライン...合図...エンジン...
センターライン...合図...エンジン...

0 22



キングジョーです
ロボットです
ガッツリロボットです!
強いです!
カタイです!
パーツバラバラで飛来して合体します!
…ドリルはウソです
誰かのだと思われます😇ダレダヨ

では新年までエンジン切って
おやすみなさい🌃シュッ =͟͟͞͞ (¦3[▓▓] ..zzZ

2 48

とある艦娘の搭載水上機DHC-2のWIP。星型エンジンなのに偶数気筒にしてしまったミス。まぁええか。

1 11

きっと二枚目の方を見て全身浴と思ったに違いない!!これ、言葉で説明すると主翼が競り上がって腹にあったエンジンが外側に展開してるんですわ…

0 1

【冬コミ情報】
12/30(月) 東ポ54ab 「リタイ屋」
新刊は『リタイ屋お仕事イラスト集2024』

2024年にお仕事で描き下ろしたイラストを一冊にまとめした。ひとつは歴代空自戦闘機、もうひとつは航空機とエンジンたち。表紙込 16p B5フルカラー。会場価格500円。メロンブックス様へも委託予定です。

60 131

モーターショーでキャンギャルのお姉さんに一切興味を見せず、ひたすらスズキ車のエンジンルームを観察している鈴菌たち

2123 9859