金別礼羅(きんべれら)
カンブリア古事記に記されたエディアカラ渡来人。
後世にオルドビス豪族が競って、自らの祖としたが、実在は怪しまれている。

出典:『真説 邪馬台国はペルム紀に滅んだ!』民明書房

1 6

デボン紀~カンブリア紀の古生代が幼少期から好きで
理由は分からないんですけどワクワクします。
どんな生き物がいたのかな~想像しながらおやすみなさいしようと思ったら
オモチに「寝るな 起きて我と遊べ」の圧をかけられています。

0 9

■ちなみにオノマロカリスでなくアノマロカリスは約5億年前の古生代カンブリア紀の海に生息した足節動物の一属で、当時最強の古生物と考えられている。このアノマロカリス・カナデンシスは、オノマロカリス・カナシンデナイスとの近種である説がほんの一部(わしの脳内のおちゃらけ部分)にある。

0 2

カンブリア紀の生き物とムジーナ。

13 96

事務処理やらなきゃいけない期間だけど、ちょっと落書き🐥✨
ジュラ紀とか、白亜紀とか、カンブリア紀、結構好き❣️🐥

1 38

289 :ヒッピー文化に傾倒し、時代を代表する作家として「限りなく透明に近いブルー」他数多くのベストセラーを執筆。芥川賞等を受賞した小説家、映画監督、脚本家の村上龍。冠TV番組「カンブリア宮殿」では、政・財界等の「旬」のゲストとの対談を通して日本の未来像を模索する。

0 2



古生代カンブリア紀第二期、ウリューアン期の住人。
代表的な葉足動物。
柄、てきとー。なんか可愛くなったなぁ。

1 8

アノマロカリスはカンブリア紀を代表する動物で海の王者だったんでち(≧∀≦)
ちょっと似てると思わないでちか?

0 0

アノマロカリス
古生代カンブリア紀

1 6

ぱぶを 
古生物のイラストを描いている人です

2/19(日)の では、カンブリア紀の生きものをテーマにした作品群「バージェス食堂」から、新しいステッカーを3種出品予定です!
また、前回出品したステッカー(3種)も再販予定です!

14 29



ショックウェーブ

カンブリア紀に生息した古代生物、オパビニアに変身!

823 3597

でたとこサーガ【『勇者転生』・・・の裏で割りを食った人々が、元の世界に戻すために立ちあがる~女神がラスボスって本当ですか?~】
PL
うもん様(ネギドロ・カンブリア監督)
マンボウ様(舎 竺生)

GM:ぎゅべっふぃ

個性の殴り合い…!
そんなセッションでした!!!

1 8

ミリキャスの地味麗花は法学部っていう知見を見たんだけど、
では劇場のアイドル北上麗花は?というと、自分は理学部(生物学科)だと思ってる

1.教授が白衣(?)
2.講義でバードウォッチング
3.生き物の名前よく出す

大学生麗花の公式の掘り下げ欲しい

(*´v`*)ノ<#カンブリア爆発

4 9

今日お題創造神なのに貼るの忘れてた(通常色が創造神カンブリア、色違いが聖母神カリミア)

0 0

一番有名なカンブリア紀の生物はオレノイデスっていう三葉虫やぞ

0 2

今は壁画モチーフのイラストがメインですが、今までに描いていたイラストをご紹介😁

似顔絵や、カンブリアモンスター、染色体モチーフの『染色体くん』やプリンの妖精『ぷりたん』などを描いてました🎨🖌

Kinaköのサインはぷりたんから使ってます。

0 1

カンブリアームズの窓をそれっぽく反射させるのどうやればいいんだろっていうときに右側の本の窓の描き方のところ見て描いた

2 18

アノマロカリスの姿焼き
言わんとしてることは分かりますよw


約5億年前の古生代カンブリア紀の海に生息したラディオドンタ類の節足動物の一属。(Wikipedia参照)

0 6