バリエーション不足なので紫陽花は諦めたしおりですが、魚とか夏っぽいストックフォトはあるので、夏バージョンのしおりもまた作ります🐟

2 12

なぜか描いてしまった(多分有名な)ストックフォトの写真

4 36

「大正時代の大阪:大阪控訴院」(1914)
https://t.co/er7UPOJSi8

大正時代刊行の名所写真集「大阪府写真帖」より。大阪市北区若松町と記載のあるこちらは、現在の西天満付近。堂島川にかかる大江橋の向こうに見えるのが、当時の大阪控訴院です。

13 31

⭐️ PIXTAストックフォトを更新致しました
写真、またそれを色鉛筆風に加工したものになります
漫画と併せ、宜しくお願い致します(*^^*)໒꒱⋆゚今日も、お疲れ様です❗️
PIXTA🌺https://t.co/5BqKgP8zJ6

19 108

何を言ってるかってまず
ポテトに注目w
フライドポテトさえもトレパクしてるって事はポテトも描けないの?って事ww

↓トレパク古塔つみ
                      ↓ストックフォトの写真素材より https://t.co/UrNSBl84TC

2 5

「悪筆と辛抱あるいはABCヘビ」(1886)
https://t.co/68lhx7n488

イギリスの絵本画家ウォルター・クレイン(1845-1915)の絵本「3つのRの物語」より。
ウォルター・クレインが読み・書き・算数をテーマに制作した3作のリトグラフ絵本を1冊にしたもの。

3 5

この前バナー広告を作った時の背景のイメージをちょいとアレンジしてストック宛にベクター投稿。
ここからだな〜

0 43

背景を柔らかく変えて
ストック作品のバリエを増やしたりしてます。

0 30

登録しているストックフォトサイトのポートフォリオ一覧

登録サイトが増えて文字オーバーになるので自サイトの一覧ページをリンクしておきます。

https://t.co/HINQM3Pg8F

よければぜひ!

0 12

写真ACへ投稿、3枚とも審査落ちました。Photoshopで作った作品です。
理由は
「ストックフォトに適していません」
とのことだったので、イラストACへ投稿してみました。
イラストは登録してまだ1枚も投稿してません。写真ACと少し使い勝手が違ってて審査通過するか心配です。

0 1

「大正時代の輸入植物:チューリップ」(1917)
https://t.co/avjc4r7ZIp

明治大正期の染色図案家 谷上広南による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花をおよそ100点取り上げ、色鮮やかな木版画で描いた作品集です。

1 5

「毛虫」(1901)
https://t.co/akBLOQMOGN

ドイツの百科事典「ブロックハウス百科事典」収録の挿絵。様々な種類の幼虫を描いたもの。幼虫たちがくっついている葉っぱや花も一つずつ違っていて、見応えがあります🐛🌼

1 9