「涼しげに~」(小唄備忘録500番―その119)
夏の情景を描いた短い文句を、高低の節回しと三味線で利かせています。
★お聴き頂けます⇒https://t.co/kQ1Ms1EgU8
昭和初年 平岡吟舟の作詞曲。
画は、伊東深水「現代美人集第二集ほたる」と小林清親「御茶水蛍」です。

0 5


「#化粧」です。
大正2年生まれで、山川秀峰、伊東深水を師としている。東京都出身です。
の初々しさが表現され、なんとなく可愛らしい作品です。髪飾り、着物も丁寧に描いており、好きなんですよね。

0 5

朝丘雪路さんのお父さん 伊東深水さんは浮世絵師 版画家 美人画です。

38 161

今週末銀座で開催の オークション出品作が御目見え。広重・国貞(三代豊国)・国芳の他、伊東深水が多め。なかには木版画で一枚500万円するものも。個人的に気になったのは、国芳の死絵と芳年の幻太夫(3人の女性の真ん中)と春画のおもちゃ絵。作品リストはこちら。
https://t.co/uGDeDf2PCr

4 16

本日
伊東深水「虫かご」

7 27

【展示情報】今年は雪のない敦賀でしたが、もうすぐ春ですね♪博物館では、ひと足早く春をテーマにした日本画作品を展示しております!酒井抱一、原在中、幸野楳嶺、菊池芳文、上島鳳山、伊東深水の作品8点。外にも楳嶺の画譜や内海吉堂の巻物など(^.^)展示は3月24日までです!https://t.co/2kk1s0lCRi

4 4

伊東深水 Ito Shinsui
After the rain, Oshima Island c.1938

37 79

Itō Shinsui  伊東深水
1898-1972

15 30

伊東深水 Ito Shinsui (Japanese 1898-1972)

4 7

鰭崎英朋、伊東深水、岩田専太郎辺りの挿絵画家がめっさモダンでいい~。
特に岩田専太郎の描く女性が英泉を思わせるクールビューティでひっじょ~に素敵。

4 3

伊東深水『近江八景の内堅田浮御堂』
Ito Shinsui - Floating temple of Katada, Japan 1918

13 31

伊東深水
Ito Shinsui

7 26

Twilight Snowscape of Komoro小諸路の暮雪| 1948, woodblock print; 26 x 36 cm
Ito Shinsui 伊東深水| 1898–1972

16 32

6月8日は画家で美術考証家の岩田専太郎の誕生日(1901年)。尋常小学校卒業後、菊池契月、伊東深水に師事、十代後半から「講談雑誌」で挿絵を発表し始める。江戸川乱歩の「魔術師」、大佛次郎の「赤穂浪士」の挿絵でも知られる。

3 6