式子内親王 
(しょくし/しきし(のりこ)ないしんのう。
建仁元年1月25日(1201年3月1日)没。日本の皇族。賀茂斎院。新三十六歌仙、女房三十六歌仙の一人。後白河天皇の第3皇女。

「玉の緒よたえなばたえね長らへば忍ぶることのよわりもぞする」

2 5

この政変の一番の被害者って元正太上天皇だと思うんですよね。未婚で子供もいない彼女にとって吉備内親王は唯一の妹でした。長屋王夫妻の死で彼女はこう思ったはず「藤原四子…私はお前たちを許さない…」と。彼女の悲痛な想いに応えるように藤原四子は737年に全滅しました。

0 0

長壁姫(おさかべひめ)/小刑部姫、刑部姫、小坂部姫

出没場所:姫路城の天守櫓上層
年に一度城主は会える。姿は老婆のようとも
小姓の森田圖書が賭けで天守七階に登り十二単姿の美女長壁姫と対面し兜のしころを賜る
正体は井上内親王の不義の子富姫、伏見天皇に愛された小刑部、老狐など

0 1

【式子内親王1】

式子内親王は大天狗と言われた後白河天皇様の第三皇女です。建仁元年(1201)に薨去するまで不遇を極めた人生でした

『明月記』には彼女の病状が克明に記されながら、薨去についてはかなり後に書かれるなどその哀しみぶりが伺えます。私なら恐らくはもう二度と立ち直れないでしょう。

11 11

「うるさいわっ、このタレ目将軍!」「なんだと、この野良内親王!」掛け合いが面白いですね。吉野から出でた南朝の姫と義満と鬼夜叉の出逢いの物語です。「非力かも知れないが無力ではない」など台詞が良いですね😆

1 5

frescoらくがき
ゆめかわ吉備内親王

8 45

明けましておめでとうございます🎍
今年も、皆さんからいろいろ学びながら、天皇皇后両陛下、敬宮愛子内親王殿下を応援していきたいと思います
よろしくお願い致します

7 60

第6回襲色目人気ランキング【唐衣部門(女房)】
第1位 五節舞姫(辰の日)
第2位『更級日記』より祐子内親王主催の御仏名での孝標女
第3位『枕草子』より積善寺法要前の定子付女房

18 128

玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば 忍ぶることの よわりもぞする
百人一首 第八十九番 式子内親王

0 0

(奉祝) 🇯🇵

敬宮 愛子内親王殿下 愛子さま

本日
令和3年12月5日。皇居で成年の行事に臨まれた。午前10時に宮中三殿を参拝。同45分には宮殿で、成人した内親王や皇后などに贈られる「宝冠大綬章」を天皇陛下から授与された。

Imperial Princess Aiko

1 11

先ほど、愛子内親王もこちらの宝冠大綬章を授与されたようですね。かつての勲三等から六等の宝冠章に相当する各章も、もっと様々な形で授与できる方向に向かってほしいものですが。

27 103

【誕生日ツイート12月1日】折しも、天皇陛下の第1皇女子・愛子内親王殿下20歳のお誕生日となる今日12月1日は...、

東雲龍
アン
本田未央
三科果歩

の誕生日、霧島の進水日です。

0 0

眞子内親王殿下の結婚で思う事は、デモを行なって反対する奴等の身勝手さだ。
古くはイラスト化までして勝手に盛り上がり、今度は相手が気に入らないと反対する。
お前等一体何様だよ。

2 8

🌺でも、神功皇后もひきめ鉤鼻じゃない、真子内親王殿下に似てるから小野小町にも似てるわ🌸山根女王は怒りますよ🌺ン〜、そうね🌅これなら山根女王もそこまで怒らないですよ👨🏾‍⚖️ソダソダ🌸今の時代じゃモテないわ、アヒル口だし🌺旦那さんホントにあの顔好きなの??👨🏾‍⚖️チガウ、マネ目当て🌅まぁ、そうね

0 0

ヤクシ如来に
鏡を無数に取付け

光体験を再現?

神話とカケてみた
阿倍内親王
安倍内親王
伊勢斎宮

兜率天宮

0 0

「平城のとよほき」第一回目開催終了しました。吉備内親王展も観覧していただいて、本当にありがとうございました。吉備内親王展、パネル以外はガウディ方式ですみません…。先日からスマホアンケートを取りはじめました!!アンケート回答いただいた方にはスマホの待ち受けをプレゼントしてます。

7 61

天文12年8月25日)、#光格天皇 誕生(1771 明和8年8月15日 の婿養子)、#フリードリヒ・パウルス 誕生(1890、軍人)、#北部仏印 進駐(1940、#第二次世界大戦)、#イタリア社会共和国 建国(1943、#ベニート・ムッソリーニ

0 1

うたたね
夏の終わりに微かに秋をかんじるのが日本人。眼にはさやかに見えねども風の音にぞ、、秋たつ日に詠んだのは藤原敏行。この歌は式子内親王サマの御製、。
うたたねの朝けの袖にかはるなり
ならす扇の秋の初風

4 16