//=time() ?>
今日は久しぶりにお会いする方々や小田隆先生も来られてたり、そしてトークショーを行われた徳川さんにもお会いできて楽しい時間が過ごせました。
#恐竜図鑑展
恐竜図鑑展行って来た!
恐竜の姿って子供の頃の想像図と思いっきり変わって来てるよね。
ティラノサウルスなんてほぼ直立してたのが、今や毛が生えてる😄
日本は当時海の底だったから恐竜の化石は無いとか言ってたのが、福井や丹波で見つかってるし、これからもどんどん学説が変わっていくんやろね
というわけで恐竜図鑑展に行ってきました
約2世紀の間で恐竜のイメージはここまで変わったたんだなぁ…
有名な絵や写真撮影OKの展示があったのも個人的に良かった
AL(アル) 1 (少年チャンピオン・コミックス) https://t.co/iZzPehqZoG
ちなみに此方も熱すぎるから必見
#所十三
#恐竜図鑑展
完全に化物状態のイクチオサウルスが
何とも言えぬ可愛らしさがあるよな…(;∀; )
調べたらクリスタルガーデンにもウヨウヨ居るらしい
え~ちょっとロンドンにいきたくなるやん( ;∀;)
#恐竜図鑑展
特別展 恐竜図鑑 | 失われた世界の想像/創造 https://t.co/CnZx6B2CD9
姿勢が良いイグアノドンやティラノが好きな人
存在を消されたブロントサウルスが好きな方
半分UMA?な復元図に萌え散らす変態
お茶の間でジュラシックシリーズをつい解説しながら観てしまう奴
今すぐ観にいくのじゃ
#恐竜図鑑展
一つ目の画像の絵が、めちゃくちゃロマンで素敵だった。とてもよかったしグッズもとてもよかった。図録も買った方がいいよ。クソ重くて死ぬけど。おまけに安藤忠雄のブルス・ドゥ・コメルスが俯瞰で見れる
#恐竜図鑑展
【 #恐竜図鑑展 開幕まで1カ月! 】
現在販売中の前売券は、一般・大学生チケットが当日券より200円お得にご購入いただけます。ぜひこの機会にお求めください!
https://t.co/Ee2sSCYluT
【名プロデューサー⁉】
ホーキンズは19世紀に活躍した天才芸術家。
1851年の博覧会でロンドン・水晶宮にイグアノドンなどの実寸模型を制作、一大恐竜ブームを巻き起こします。イグアノドンの中で晩餐会も開かれたとか…。
本作には奇妙な #イクチオサウルス?が登場しています。
#恐竜図鑑展
「少年図鑑展」では、多彩な少年像の有りようを文字通り図鑑的に網羅していきたいと考えました。
少年という存在の不可思議さを古屋兎丸さんと華宵の少年像を通して考えたいと思ったからです。
さらに単に各少年の姿体や特徴を並べるだけではなく、
↓
偶然なんだけども2019年個展は暴風雨のドラゴン、アウローラ=テンペスタ(1枚目)がメイン展示で初日は大雨。
そして今回の幻獣図鑑展2のDMのハガル=ガーラハッド(2枚目)は太陽神をイメージしていて、初日は雨だったのが晴れに。
モチーフにしている幻獣通りの天候になってて驚く。 https://t.co/kqwCNa1pOJ
幻獣図鑑展Ⅱにティーカップドラゴンシリーズ置かせていただきます!
3Dプリンタで出力したフィギュアや、ティーカップドラゴンの図鑑があるので是非ご覧ください!
#幻獣人智超獣展2 #ティーカップドラゴン #3Dプリンタ
7月18日(月)~24日(日)
Nano Gallery
大阪市天王寺区茶臼山町1-19米田ビル3F
武功龍王、ナーガラージャ:ハガル=ガーラハッド
全長80メートル、翼を持った龍
幻獣図鑑展Ⅱ
#幻獣人智超獣展2
7月18日(月)~24日(日)
Nano Gallery
大阪市天王寺区茶臼山町1-19米田ビル3F
出展していた作品パネルが届きました⸝⋆︎*
綺麗に印刷、貼付していただけてとても嬉しいです☺︎ˊˎ˗
つくしチームの皆さま、ありがとうございました!
#駄洒落作画図鑑展