本日発売・映画秘宝最新号

大林宣彦監督特集のあるこの号に

8/7発売『青春デンデケデケデケ』
9/9発売『ふたり』Blu-ray

の広告が掲載されています https://t.co/PxntBnIx8R

13 24

WEBの「サライ.jp」に先月お亡くなりになった大林宣彦監督を追悼して『時をかける少女』。今観ても素晴らしい映画です。大林監督のご冥福をお祈りします。「人生という旅を逆戻りしたら…」『時をかける少女』【面白すぎる日本映画 第42回】https://t.co/QdxWKj9T1N

7 15

のファンでなかったとしても、日本の の大家の伝説的な 先生の晩年の代表作のミニポスターがオマケについてくるというだけで、#映画通 には買う価値がある は、9月9日発売‼️➡️️https://t.co/ory4kchH3g

4 3

【告知解禁】

大林宣彦監督の名作2篇
最新リマスターで初Blu-ray化

8/7(金)発売「青春デンデケデケデケ」
原作:芦原すなお
出演:林泰文・大森嘉之・浅野忠信・尾美としのり他

9/9(水)発売 「ふたり」
原作:赤川次郎
出演:石田ひかり 中嶋朋子 尾美としのり他

本日より全国のショップで予約開始

79 135

今週末も大林宣彦監督の作品を観た。ニューカレドニアと原田知世が超絶美しい物語『天国にいちばん近い島』。大林ワールド全開な薬師丸ひろ子の主演作『ねらわれた学園』自由な作りで手間も凄い。映画『なごり雪』で古里が恋しくなる。少女ではなく大人を撮る監督も好き。さらに『少年ケニヤ』も再見。

4 31

何年か前に作ったコラージュ。
大林宣彦監督のHOUSEっぽい。

0 10

【今週のボールペン画伯・佐藤圭一朗】今週は、“ささやき声で死が別れとは限らないことを教えてくれた。『ふたり』”。不滅の作家 大林宣彦監督による、この時、このふたりでしか撮れなかった幽霊譚!

1 5

ふたり(1991年)
https://t.co/voZgLXmFwz

ワタシが日本の映画にこれ以上のものを求めないと思う作品があって、それは大林宣彦監督の「ふたり」だ。
成績優秀でスポーツもできてピアノもできる、姉千津子。彼女は妹の実加にとって憧れの存在であるだけで ...

0 0

大林宣彦監督亡くなられたんですね。4月10日。3年前、たまたま近くの佐賀で撮影されてた時、彼のおかげで佐賀はとても賑わいました。私は大林監督の映画ふたりが好きでした。海外の方が撮影ロケ地を巡礼した軌跡を載せR.I.Pしていました。安らかに。映画をありがとうございます。

3 17

源ちゃんの巻き込まれ事故で忘れそうになってたけど、大林監督の「さびしんぼう」久しぶりに観たので描いてみた。富田靖子さんが素晴らしかった(;A;)



2 8

2020.4.13(Mon)アフター6ジャンクション 何度も出演されていた大林宣彦監督。「保守だからこそ新しいことができる」「正義を振りかざすより正気を保て」作品だけじゃなくすばらしいお言葉も沢山聴かせていただきました。 ご冥福をお祈りいたします。
https://t.co/tUWAK4UlIw

17 51

明日発売号では、亡くなった大林宣彦監督の追悼記事も掲載しています。昨年11月の東京国際映画祭で「映画は素晴らしい! ありがとう!」とのメッセージも。映像も魔術師は映画の師であり、哲学者だった。合掌。#大林宣彦 

11 17

追悼 大林宣彦監督



有名なケート以外にもお遊びのシーンがありました😅

◾︎戦闘中ワタルとポラ族の肌の色が入れ替わる
◾︎突進するポラ族が線画
これは如何なものかと💦
ただの彩色忘れにしか見えない😅

ポラ族酋長にコミカル場面がちょいちょいありました😂

5 16

座談会で大林さんが絶賛していた「シリウスがマルタの胸に抱きつくシーン」がコレ。いま考えればセクハラシーンなのに何も動じないマルタがかわいい。

0 1

大林宣彦監督を偲んで💧
1983年のドラマスペシャル、恋人よ我に帰れより
頂きモノの動画ですが、ジュリーの歌う Lover comeback to me とても素敵です是非聴いて下さい💕
大林監督、数々の素晴らしい作品をありがとうございました…🙏

19 99

大林組、
以前一本だけですが参加させていただきました
役付き・・・ではなく
スタンドインで(代役〜本編には映らない)

現場で並樹史朗さんに
「君も立派な大林組の一員だよ」
と声をかけていただき
感激した記憶があります

大林宣彦監督
謹んでご冥福をお祈りいたします

3 17

大林宣彦監督「この空の花-長岡花火物語」の一輪車少女、花。花がくるくるする度にスカートが広がってまるで踊ってるようで凄く綺麗だった。こういう大林監督の美的感覚は本当天才中の天才で何度胸をキュンキュン鳴らされたことか…。あと大林監督はこの世のものでないものを描くのが本当に巧み

2 36

上坂すみれの名画座倶楽部vol.1
『HOUSE ハウス』 (大林宣彦監督)
クンフーちゃん強い!①

23 43

大林宣彦監督は 楳図かずお原作の
漂流教室も懐かしい。物凄い砂塵だったのは覚えてる そしてあの化け物 。元は人間だったとは思えない異形ぶりだった

0 4