太平洋美術展受賞作品(ほだか作 静物の油絵)

ミず鬼ずム団メンバーのほだかさんが、
120年以上の歴史を誇る太平洋美術展で
受賞し、今度、表彰式に出るそうです☺

おめでたいです。

更に、ミず鬼ずム団メンバーの
Harukaさんが先日の二科展
(福岡展)で西日本新聞社賞を
受賞されました。… https://t.co/iiF05HuhBk

32 228

太平洋美術展受賞作品(ほだか作)

ミず鬼ずム団メンバーのほだかさんが、
120年以上の歴史を誇る太平洋美術展で
受賞し、今度、表彰式に出るそうです☺

おめでたいです。

更に、ミず鬼ずム団メンバーの
Harukaさんが先日の二科展
(福岡展)で西日本新聞社賞を
受賞されました。… https://t.co/7LIUlmuKip

0 4

ぎゃ!!太平洋展きたら!!まさかの支柱ないのに立ってる、例のやり方で支えられてる作品あった!!実際に見ると支柱ないのに浮いてて、けど倒れずに支えられてて、脳がバグる!!

1 6

本日19時頃からお絵描き配信します!!!暇を持て余して更に心が太平洋ぐらい広い方は見に来てくれるとすごく頑張る←←←←←

7 362

WAK 社から1/200スケールのアメリカ海軍防護巡洋艦「ボルチモア」のペーパークラフトが登場。

ボルチモアって米西戦争では太平洋のフィリピンまで来たし、WW1ではノルウェー辺りで機雷撒いたりと、世界中を航海した結構メジャーな船で、その名前は太平洋戦争頃就役した重巡洋艦に引き継がれている。

1 31

太平洋上から描かせていただきました! https://t.co/bxnRATWW9M

115 567

おはようございます!本日4月7日は坊ノ岬沖海戦が行われた日です。
太平洋戦争末期の1945年、日本海軍は連合軍の沖縄攻撃に対抗すべく、戦艦大和を用いた沖縄への特攻を計画します。
しかし米軍の迎撃によって、戦艦大和は沈没、日本海軍の終焉を象徴する出来事となりました。

111 806

おはようございます!本日4月5日は(南米の)太平洋戦争が始まった日です。
1879年、南アメリカ大陸太平洋岸の資源を巡り、チリとペルー・ボリビアが戦争状態に突入します。
この戦争で勝利したチリは海岸沿いに領土を広げ、南米の大国の一角となりました。

68 535

海上自衛隊擬人化シリーズ
【護衛艦きりしま】
こんごう型護衛艦2番艦。横須賀地区所属であり、まや型が就役するまでは一隻で太平洋の空を守ってきた。
ニックネームはKeen Halberd(キーンハルバード)

75 818

おはようございます!本日2月5日は米国で移民法が制定された日です。
1917年にウィルソン大統領の反対を押しきって可決されたこの移民法は、アジア太平洋地域からの移民を制限するもので、1924年には所謂「排日移民法」へと発展しました。

45 335

前田啓介『おかしゅうて、やがてかなしき』(集英社新書)についてを書きました。
1924年生まれの映画監督岡本喜八の、太平洋戦争にまつわる前半生を丹念に調査し、その戦中派の体験が後の『独立愚連隊』『日本のいちばん長い日』『大誘拐』等の作品にどう関わったかを考察するノンフィクションです。 https://t.co/fHpwomTNtf

2 1


本機の成功は迎撃機として作られた事により優れた速度と上昇力を有していた事でしょう。長大な航続力を持つため太平洋方面で活躍した訳ですが、実は本機は機内燃料よりも搭載する二つの大型増槽(一個で増槽付き109の燃料容量に迫る)の方が燃料容量が多いという特徴を持っています

5 24

一時期なぜかとんでもなく国後に愛情を注いでいた時期がある。

海防艦は別ゲームで世話になってる(太平洋戦記2)ので愛着が凄くて…つい。

(過去絵サルベージ中)

2 18

地震と津波、怖いですわね。
皆さまがご無事でいらっしゃいますよう、祈っておりますわ。
そして、できるだけ多くの方が、今夜を温かく過ごせますように…。
(わたくしは太平洋側に住んでおりますので、問題ございません)
niji

1 21

変身ヒロインはまるで海のよう 遥かなる太平洋 佇まいは母のよう 君と共にいれるよう 日々努力し続けよう

12 48

と、Orlikからもう1つ。
1/33スケールのアメリカ軍海兵隊「ハリアー2プラス」のペーパークラフト。

第231海兵攻撃飛行隊(VMA-231)の「エース オブ スペーズ」の隊長機「 CG01」のマーキング。同部隊は1912年発足の伝統有る部隊でWW2では太平洋戦線、湾岸戦争と戦い2026年にF-35Bへの換装を予定。

3 22

\#インドネシアWeek リポストキャンペーン🇮🇩/

RPしてくれた方【全員】に、絵日記集をプレゼント✨

今回ご紹介する絵日記は、
着色料づくりを描いた、
アジア太平洋ユネスコ協会クラブ連盟賞の作品🌟🎊… https://t.co/xY9jGfBJEo

1 1

過去絵で駆逐艦如月の最期
太平洋戦争開戦と同時に開始された日本海軍によるウェーク島攻略戦において500名の兵員と12機のF4Fしか持たない米海兵隊守備隊が激烈に抵抗
日本軍の攻勢の隙を突いて出撃した爆装F4Fが上陸支援に当たっていた如月を撃沈
快進撃に湧いていた海軍軍令部に暗い影を落とした

3 9

ひるちさんの田舎(福島県いわき市)の出身者は第2師団・若松29歩兵連隊へ編入されるのが通例だったけど、集落が徴兵された太平洋戦争終盤で、若松29歩兵連隊はガダルカナル島で壊滅状態で、結局、祖父らは支那派遣軍に再編成されて大陸で終戦を迎えたのである。

https://t.co/AfcWwlSLkk https://t.co/ePVHskJQNG

0 0

おはようございます
架空鉄道のお話でフォロワー3000人集めた最近のかるみ氏でした🙃

今日は青太(青島太平洋マラソン)の日なので宮崎市付近は交通規制山盛りですよ⚠️

26 153