【#どうぶつえん展_主な出陳品 】
あおじし「オレのモデル!」

獅子 1躯
木造 彩色 截金 玉眼
像高41.0
彫刻 鎌倉時代

https://t.co/LYvJEHwzLF

30 148

奈良国立博物館前の蓮の花が、また咲いてきてました。

2 11

昨日ようやく
展観叶いました。かなり充実した展示内容で入館料は驚きの通常展示と同じ、、18才以下は無料です。夏休み 子達を是非連れて来てください。
ごぶにいさん的には興福寺千体仏、仏像館の額安寺 虚空蔵さんおススメです(^人^)

19 58

一字真言「ボロン」を仏の姿にあらわしたのが、一字金輪仏頂。それを絵にした、幻想的な一字金輪曼荼羅(奈良国立博物館所蔵)。これが真の仏頂面。https://t.co/QbI3FjCIDc

11 66


本日、最終日です!
当館の#国宝 刺繡釈迦如来説法図(42)と#大英博物館 の刺繡霊鷲山釈迦如来説法図(41)を一緒にご覧いただける、またとない機会。どうぞお見逃しなく!
  
ⓒThe Trustees of the British Museum

40 136

【#糸のみほとけ 】《みどころ》
当館所蔵の#国宝 刺繡釈迦如来説法図(41)。修理を経て、江戸時代の表装の下から、仙人が持っている幡(はた)が現われました!
どの位置かわかりますか?
 画像はこちら(※修理前・修理後の画像あります)→https://t.co/NQppRwyl8X
 

21 94

国宝3点を同時展示。奈良県當麻寺に収められる當麻曼荼羅(つづれおりたいままんだら)の修理完成を記念し、「糸」による仏の世界を紹介(奈良国立博物館、~8月26日)
https://t.co/sTl1MQX6fi

18 30

【#糸のみほとけ 】主な出陳品
 刺繡釈迦如来説法図  1面
[ししゅうしゃかにょらいせっぽうず] 
奈良国立博物館
白平絹地 総繡 縦211.0cm 横160.4cm
奈良時代または中国・唐(8世紀)

   https://t.co/NPyeRHWB8k

29 68

奈良国立博物館が所蔵する横山大観筆、浄瑠璃寺吉祥天像模写。奈良博が開館して間もない明治28年頃に若き日の横山大観が制作。立体から平面への模写。お顔はあまり似ていないような……。
当時の彩色の状態や形状を記録している点もとても貴重。

37 105

奈良国立博物館で開催中の特別展「源信」にて、 地獄絵研究の第一人者・鷹巣先生のエンマ大王と。私のかいた道徳絵本「おしえてえんまさま」も展覧会の売店で発売してます。会 期平成29年7月15日(土)~9月3日(日)

11 13

奈良国立博物館で7月15日からはじまる『源信展』のパンフレットをいただきました!観音開き風なデザインで、地獄・極楽を表しています!

3 11

連載「博物館ななめ歩き」。今回は奈良国立博物館へ☆ユネスコ無形文化遺産に登録されている和紙は,傷んだ文化財の修復にも使われているんだ~https://t.co/DiOaXyfOdj

26 30