デザインのお手伝いさせていただいた、フェリシモおてらぶさんの『守り本尊スノードーム卯』が発売中です。『涅槃スノードーム』と合わせてチェックしてみてください。ドーム内のキラキラが長持ちするなど進化しています。右がデザイン画、左が出来上がったスノードームです。
https://t.co/xRa5OayGRH

7 33

奈良国立博物館『毘沙門天─北方鎮護のカミ─ 』
フェリシモおてらぶ さんからの依頼でグッズの絵と文字などを考えました。兜跋毘沙門天の足もとに見かける地天女と毘藍婆、尼藍婆のメモです。このラフから最終的には腕パンパンの地天女になりました。
https://t.co/EXaHE7haUu

10 61

情報公開。フェリシモおてらぶ「出雲と大和」展とのご縁いただきましてグッズをいくつか作らせていただきました。まずひとつめは「コフニカルイヤアクセサリー」七支刀、銅鐸、勾玉の3種類です。職人さんが丁寧に槌目を仕上げてくれています。企画展特設ショップでどうぞ!

3193 4054

吽形(うんぎょう)は仏教における天部の一尊で、通常は対となる阿形(あぎょう)とともに配置される。吽は仏教では物事の終わりを意味するとも考えられています。

1 6

おはようございます。
天燈鬼(てんとうき)は仏前を照す役目を与えられた邪鬼。2本の角と第3の目を額に持ち、左肩で燈籠を掲げる姿が有名です。

0 4

おはようございます。
恵光童子(えこうどうじ)は不動明王に仕える八大童子。右手に金剛杵、左手に月輪がちりんの載った蓮華を持つ姿で表されます。

0 9

おはようございます。
日光菩薩(にっこうぼさつ)は仏教における菩薩の一尊で、薬師如来の脇侍としてそばに仕える仏様です。別名、日光遍照菩薩とも呼ばれます。

1 6

おはようございます。
薬師如来(やくしにょらい)は仏教における如来の一尊。どのような病も癒やす霊薬の入った薬壷を持つ姿で表されます。

0 2

おはようございます。卯神は仏教における十二神将の一尊。薬師如来を守護する武神で配下に七千もの夜叉を従えているといいます。

0 5

奈良国立博物館で7月15日からはじまる『源信展』のパンフレットをいただきました!観音開き風なデザインで、地獄・極楽を表しています!

3 11

おはようございます。
鳩槃荼(ぐばんだ)は八部衆の一尊で増長天につかえているといいます。一方で「夜叉」という死者の魂を吸う悪鬼であるとも。

3 3

おはようございます。
毘沙門天(びしゃもんてん)は仏教における天部の一尊。持国天、増長天、広目天と共に四天王としても数えられ、その際は「多聞天」という名でよばれます。

2 6

金剛力士(こんごうりきし)は、仏教のにおける天部の一尊で、開口の阿形(あぎょう)像と、口を結んだ吽形(うんぎょう)像の2体が対となっています。

2 5

七面大明神(しちめんだいみょうじん)は別名「七面天女」とも呼ばれる、主に日蓮宗での法華経を守護する女神です。その正体は竜神であるとも!?

1 6

おはようございます。龍燈鬼(りゅうとうき)は人びとに厄災をふりまく邪鬼でしたが、仏教により改心し仏前を照す役目を与えられた鬼神の一尊です。からだに龍を巻き付け頭に灯籠を乗せた姿で表されます。

8 14

おはようございます。梵天(ぼんてん)は古代インドの神ブラフマーが仏教に取り入れられた仏。「梵」とはBRAHMANの音写。

2 8

話題の宿坊施設、和空下寺町にお邪魔していました。外見はもちろん、施設内のさまざまにこだわり感じる素敵な空間でした。

1 6

おはようございます。司録尊(しろくそん)は、地獄にいる閻魔の横に座し、地獄に来た罪人への裁判・判決を記録する役割を持つといわれています。

1 5

こんにちは、五劫思惟阿弥陀如来(ごこうしゆいあみだにょらい)は、私たち救うために五劫の間(諸説ありますが二十一億六千万年とも!)思惟をこらし四十八願をたて、修行をしていたときの姿といわれています。

1 9

おはようございます。
大日如来(だいにちにょらい)は宇宙そのものを仏格化した仏さまであると真言密教では伝えられています。

3 7