おはようございます。微妙に直して見ました。でも、本当にヒゲ、難しい😅
雪、本格的になりました。
昨日は小熊秀雄さんゆかりのあさひかわ新聞の方にインタビュー。
そうしたら、知り合いの画家のお父様が池袋モンパルナスのメンバーときき、ビックリ!
世の中狭いです。

0 5

アニメ、「チエイソーマン」を見る。
なぜか若い頃は悪魔や天使に心惹かれる。推しの小熊秀雄さんも欧州の詩人の影響なのか?
悪魔社と名のり書いているけど彼の場合は環境が本当に辛いものだったから本気で詩に綴った気がする。
旭川、彼の文才を見出した町、
地方都市に眠る才能、探して行きましょう

0 2

旭川、詩人小熊秀雄展、12月半ばまで開催が延びる事になりました。
それで絵を追加することにしました。
ちょっぴりXmas感のある絵です。
よろしくお願いします。

0 2

サカナ、サカナ、サカナ🎶
やっぱり一番好き〜!推し活長いしねえ。でも、一郎さん。
やはり推しの小熊秀雄さんと同じ小樽生誕。誕生日も1日違い。
すごく、才能あるのに知名度が今ひとつ😅
いや、私が愛してるからそれでいいの🙏


0 4

最初は小熊秀雄氏の圧倒的なパワーに創作意欲をかき立てられていたのですが、研究本、評論を読みあさるうちに気持ちは彼の周囲の人と同化。
エキゾチックな風貌の彼が語るからよけいに、身をそがれボロボロになる
「焼かれた魚」が痛々しく感じるのでした。



2 8

今日は文化の日、漫画の日。
そんなわけで双方合体の作品を再ツイート👼小熊秀雄氏は旭川で活躍した詩人。戦前の言論統制の時代に最後まで戦い清貧と病の中、若くして亡くなった魂の人であります。

0 3

今日は

詩人にして新聞記者だった、小熊秀雄さんの詩を2つ。

「この10年に千人ものジャーナリストが職務の遂行中に殺害された。
女性はなおさらリスクが高い。
表現の自由という基本的権利は守らねばいけない。』
国連総長A・グテーレス
🙏😭👼

0 3

どうも昔から「魚」という
キーワードに弱い。
自由に動ける場所が「水の中」という感覚の世界、
だからなのかな。
昨年から
ずっとプールの底に沈んでたけど
段々、浮上。




0 7

空中を泳ぐように言葉が舞う
それにしても、彼がいくら
大新聞に投稿してもだめだったろう
それはまるで、頭脳警察が紅白に出るくらい
違和感😅

 

2 5

小熊秀雄さん
皆が空を向いているときに、一人、足元の踏まれた花を思いやった人。
それでも、ウイットとユーモアの塊でもありました。
生まれて来る時代を間違えたとしか…。
来月は命日🙏

80年もたった現在
あなたの残した言葉を紡いでる
人間が
おりますよ。
安心してね

1 4

芥川龍之介さん、旭川に来てたった
2ヶ月後に自殺。
でも、睡眠薬の多量摂取なので
私はゆっくり、深ーい眠りに
つきたかっただけでは?
なんて、考える。
芥川龍之介氏と小熊秀雄氏が
よく似ていたという、文献結構、
残っていてそこから、捏造しました。


3 17

郷土の詩人、小熊秀雄さんの書いた童話に
絵をつけて見ました。
コロナ禍、どこにも行けない昨今、海にひたすら帰りたい秋刀魚の気持ちが
痛いほどわかります。



0 4

おはようございます。
またまた、個展をするので
絵を描きためております。
テーマは

バレバレですね😅



0 1

デジタル、色んなお試しが出来て
中々終わらないですね😅
小熊秀雄さん、無差別主義者で
有名なんですがこんな美しい詩も
多いです。

不思議と温度差なのか
土地勘なのか
シバれる感じが伝わってきて
他の著名な作家さんとは
違った、親近感感じます。

0 4

「焼かれた魚」小熊秀雄さんの童話。
抜粋してイラスト描いてみました。
以前は3枚、今回は4枚。

それにしても猫もネズミも烏も身を搾取するだけ。
蟻さんは優しいなあ。



0 3

小樽出身、旭川で新聞記者をしていた
小熊秀雄さんの童話から、一部抜粋。
焼かれても骨になっても
郷里の海に帰りたかった焼き魚の不思議な話。

不穏な軍国主義に向かっていく時代に
書かれたと思うと
何とも…。
今、求められている童話は
なんだろう?


0 1

【小樽プライド協賛企業】ジーンズショップロッキさま。
ジーンズや雑貨、食品、書籍などを扱う、セレクトショップさんです。小樽に縁のある小林多喜二や小熊秀雄、石川啄木のデザインTシャツを販売するなど、ユニークな発想でいつも興奮を与えてくれます☺️
https://t.co/1DRPYIAK8q

4 7