いつの旅か忘れちゃいましたが、タニシさんの風呂上り最澄が結構好きです。
丸だけで構成されてる感…


2 5


遅くなりました…💦最澄⇔沖田です!
リクエストありがとうございました!!✨

2 26

わたしは特に熱心な仏教徒、というわけではないが今日はTLにナイスほとけアートがいくつもあり嬉しかった
というわけでわたしも参加する

弁天様
お不動様
観音様
空海さん最澄さん

13 54

おかざき真里『阿・吽』
マンガワンで読んだ!面白かった〜✨
信仰と政治が絡み合う平安時代。幻と現が入り混じり、生と死が緊密で過酷な時代。空海と最澄、2人の天才が共鳴しながら高みを目指す。
電書だとおかざき先生の画面構成の美しさと迫力が見開きで楽しめないのがなぁ…
そしてコレはBL。(確信

0 15

『阿・吽』ほんと面白いから全人類読んでくれ……空海と最澄の二人の生き様とか煌びやかな唐の都とか怨霊とかすごいすき……これは読む芸術……

6 29

1月2日に描く絵じゃないでしょ普通ww
あと最澄も没後1200年らしいです

7 23

『#阿・吽 』12巻
  監修・協力  648円
二筋の道の集 光あれば影もあり
平安、#嵯峨天皇 の御代。
の密教を貪欲に学ぼうとするが。
法の真実を追求する二人に、権力者 が絡み、状況は思わぬ方向に。

0 1

スイカ冷やす最澄

3 9

ちょい髪長めの最澄、めっちゃバジルくんだなと思ってバジルくん描いたら、今度は髪型なんか違う気がする問題。襟足の長さとか微妙なバランスが難しい......イルカ担当の子にはセーラー服着せがち。ワキちらヘソちら条件反射。バジルくんかわいいねぇ😊

4 31



妖怪no.106
『#比良山次郎坊/ひらさんじろうぼう』

滋賀県比良山が本拠地の天狗。

天狗達で構成されたグループ”TNG48”のメンバーで、上位8天狗に命名される”大8(おおエイト)”の一員。

最澄とは山を譲る程にマブダチ。

>Instagram
https://t.co/u2wcm5FUA4


2 18

6/26は大乗仏教の宗派のひとつである天台宗の開祖、最澄(さいちょう)の忌日です。(旧暦では6/4)
822年に亡くなり、866年には清和天皇より「伝教大師(でんぎょうだいし)」の諡号が贈られ、以後は「伝教大師最澄」と称されています。
天台宗のお掛軸では向かって左側の方が伝教大師最澄です。

25 98

最澄和尚〜〜!

1 1

【京都市・雙林寺 薬師如来坐像】
平安(9世紀)・像高約85糎・重文
量感ある巾広の体躯。くっきりした目鼻立ちで微笑むような口許。"朱衣金体"の天台薬師像でカヤ材一木造。胸側からの内刳りは大変珍しい
(画像左は雙林寺HP・右は『最澄と天台の国宝』より)

5 24

比叡山と言えば最澄。
最澄と言えば空海。
最澄と空海と言えば、おかざき真里先生
の「阿・吽」。
めちゃくちゃ面白いです。11巻が楽しみ!

11 70

どうしたら地球が、社会が良い方向に進むかなぁと道や真理を探究したくなる気持ち、
烏滸がましいですが、少しだけ最澄さんや空海さんの気持ちに近づけたような気持ちになった。
(完全に大好きなマンガ阿吽の影響。)

0 4

平安時代最高の奇跡、最澄と空海を描いた漫画「阿・吽」
難解だけど引き込まれる二人の道筋をこんなに分かりやすく説明してくれている。
私平安仏教の知識無いから大変有り難い🙏✨

https://t.co/aKHXaAKywU

5 11

おかざき真理『阿・吽』10巻を読む。最澄の対抗馬として東大寺別当を任命された空海。単なる「お飾り」としての任命だったが、空海の読経に名だたる僧らは圧倒される。彼らが慌てて大いに華を咲かせ散らせる間、空海は、一枚の花弁を頭上から床に落とすのみ。これが、華厳。https://t.co/9q0t896dhQ

0 1

『#阿・吽 』10巻
監修・協力  648円
別当になり、南都の間でもその力が認められる
後継者にと目をかけていた泰範が を降りてしまい、失意のどん底に落ちる
しかし最澄は空海の待つ乙訓寺へ。

1 3

二次創作ですが、阿・吽の最澄さま。京都に行ったり、滋賀のSAを訪れたりすると最近いつも比叡山を探しています😄画材置いて帰省してしまったのでデジタルに慣れようの期間です。

1 1