//=time() ?>
ヤフオクに出てる このお軸、大山祇命(印面では「大山住尊」)を題材にしつつも冒頭に「南無」が付いたり、「伝教大師直御作」という文言があったりして神仏習合してる感じですが、大山祇命ということは、この首輪付きの動物も恐らく狼ということになるんでしょうかね…。#狼信仰
【伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」鑑賞講座】
5/9(月)9:30~12:00
京都国立博物館 平成知新館講堂
特別展「最澄と天台宗のすべて」(読売新聞社など主催)が開催されるのに合わせ、5/9の休館日を利用し、100人限定の特別鑑賞講座を開きます
詳細➡️https://t.co/ZeTH6F2ctF
9月11日から、秋の特別展「鶴林寺に伝わる天台の教え」が始まります!(~12月12日)
さらに、10月30日~11月8日には、「伝教大師最澄上人の1200年大遠忌」と題して常行堂と三重塔の特別公開&各お堂のご本尊の特別御朱印があります!
今日6月4日は、最澄さまがお亡くなりになられた日。
🙏🙏🙏
比叡山延暦寺から、御祥当法要の様子がライブ配信されているそうです。
#最澄 #伝教大師 #天台宗 #伝教大師1200年大遠忌
6/26は大乗仏教の宗派のひとつである天台宗の開祖、最澄(さいちょう)の忌日です。(旧暦では6/4)
822年に亡くなり、866年には清和天皇より「伝教大師(でんぎょうだいし)」の諡号が贈られ、以後は「伝教大師最澄」と称されています。
天台宗のお掛軸では向かって左側の方が伝教大師最澄です。
ワークス今日の1枚 !
「伝教大師 (最澄)」
#ワークス共同作業所 #ワークス #今日の1枚 #伝教大師 #最澄