12月発売の『#北条五代』、自分が担当する部分の改稿完了。これで8/29開催の「#伊東潤の読書会」参加者に送付できます。故火坂雅志氏担当の早雲・氏綱パートと合わせて上下巻の超大作となりました。最新の研究成果をかなり反映させたので、斬新なものになりました。北条氏小説の決定版となるでしょう。

25 117



北条五代
加藤清正×アマビエ
前田利家×鍾馗
washiPhone

15 53

ココ!改築が来た玉縄城ちゃんなの!所持特技に【朱の北条鱗】が追加されたなの~!北条鱗はゼルダファンボーイなどで有名な北条君の家紋、三つ鱗の事なの!朱は北条五色備の赤備を率いた北条綱高君が玉縄城ちゃんの城代だったからなの~ 

6 18

戦国みにまる:特殊ルール
【北条五色備】(ごしきぞなえ)
以下の武将カードについては2枚以上の組み合わせで同時に場に出すことができる
※一度に複数の城に対して出すことも可能

8 33

【FGOの風魔小太郎】
・殆ど唯一の書物である「北条五代記」の記述(身の丈七尺二寸=身長218cm)とはプロフィールに差違があり、FGOでは15歳の肉体年齢で現界している
・日常では常に平穏を望む
・自分の前で伊賀と甲賀の褒め言葉を述べる者、一族の誇りを汚す者には明確に敵意を顕す

0 0

小狐丸と鶴丸が三条五条でまとめられてると嬉しくて泣いちゃう 白くてふわふわしたものが好き……

57 402

北条五色備めっちゃ熱いし、まえこがも大変おいしく戴けたし、ちょっと今回は最高がすぎませんこと...?☺️✨

この状況下でもこんなに楽しい城プロがあって良かった...🙏 

67 157

コ!群馬の平井城ちゃんなの!北条五色備の1人で平井城ちゃんを預かっていた多目元忠君は河越夜戦の活躍で黒備を任せられたの!!築城したのは上杉憲実君と言う人で足利学校ちゃんを再興したなの!なので平井城ちゃんと足利学校ちゃんはらぶらぶなのかもしれないなの~♪ 

11 26

今週の新規お迎え城娘は北条五色備の2人
伊豆下田城は甘崎城以来の日本の拳娘かな 一撃拳なので独自性はありますね 栗橋城は古河城大好きっ子ですね 武器種も属性も被ってるんでゲーム的にはポジション争いになるという皮肉w

0 0

コン!えぇ!?コンなにも綺麗な伊豆下田城ちゃんが今なら【北条五色備】パックで『確実』にお迎え出来ちゃうなの!?しかも噂によると貴重な水属性の拳で強いと聞いたなの……しかもおまけも盛りだくさん!?コンなの絶対買うしかないじゃんなのー♪ 

7 15

こゃーん!新城娘の静岡県の伊豆下田城ちゃんなの!海のすぐ近くに築城されてるなの~。城将の清水康英君は伊豆水軍(北条水軍)を率いてた事からセーラー服を着ているなの!北条五色備の白備の大将でもあったから全体的に白を基調としているなの~♪白プロなの? 

7 17

こんぶ!新城娘の栗橋城ちゃんなの!特技が『伊豆二十一家』なの!これは北条君の祖、北条早雲君が伊豆に入った時に仕えた人たちなの!その中に富永家もいて栗橋城ちゃんの城代(城主の代理)になったのがそのお家の富永直勝君と言う人なの!この人が北条五色備の青備を率いていたなの~♪ 

6 18

坐禅せば 四条五条の橋の上
往き来の人を 深山木に見て

目に映るもの 耳に聞こえるもの
肌で感じること 全てを
シャットアウトすることは難しい

だからできるだけ
気にしていないフリをする

忘れるように
とらわれないように...

でもちょっぴり迷う方が
人間らしいというか...
可愛いかも?

0 22

先日、北条五代観光推進協議会様主催の北条五代インスタグラムフォトコンテストに応募させていただいたところ、鎌倉賞をいただきました🙌

賞品は陽雅堂さんの鎌倉彫のお箸🥰
(鶴と亀といえば氏康様のお召し物にもある吉祥文様!!)

https://t.co/2RILUymTQb

7 54


らくがきだけど折角三条五条の日なので
みかつるのムーンライト鶴ナーデよろしくお願いします。

21 41

麒麟は来ましたが…

北条早雲、もしくは北条五代の大河ドラマのニュースはいつやってくるのでしょう…

0 3

三条五条が美し過ぎて気が狂うかと思った。

1 9

今年一年は「感謝」の言葉しかありません。多くの読者の方と触れ合うことができ、たいへんな励みになりました。すでに書き終わっているので、少し大きなことを言わせてもらうと、来年の四作品(『#茶聖』『#囚われの山』『#もっこすの城』『#北条五代』)で、自分が何者かを証明できると思っています。

21 90



①北条五代〜伊勢宗瑞没後五百年〜
②小笠原秀政×二枚胴具足(広沢寺蔵)
③北条氏邦× 鉄錆地三十二間筋兜
④北条氏照× 銀象嵌四十二間筋兜

選ぶほど描けませんでしたが、線を変えてみたり、ポップ調にしてみたり、あれこれやってみた1年でした₍₍( ˘ω˘ )⁾⁾

21 61