東ローマ帝国の差し金で、オドアケル領イタリアに東ゴート族が侵攻!激戦の末、和解の宴席に赴いたオドアケルは、東ゴート族長テオドリックに不意打ちされて真っ二つに斬られてしまいました!
後に族長は「(色々な意味で)骨がなかった」と回想しています。

5 36

大雨で首都圏外郭放水路が大活躍してますが、ところで東ローマ帝国が1500年前に作った地下貯水池すごくないすか

2810 9517

古代ローマ、ビザンツ(東ローマ)サークルです。時々、平知盛、等。

3 11

ビザンツ部分より今年もよろしくお願いします。12〜13世紀のビザンツ騎兵を全力で可愛くしてみました。たまたま同じ人モデルで2014年の年始挨拶をしてたので振り返ってみるとだいぶ違う感じで衝撃を受けました。こんなだっけか⁉️


7 17

左は、天国編第6歌、“Le ciel de Mercure (水星の天国) ”。水星に住む魂の1人である、「ローマ法大全」を作り上げた東ローマ皇帝ユスティニアヌスがダンテ達に語る姿が描かれています。淡い色彩をベースにオレンジの繊細な線で輪郭を描き、優しく温かみのある印象です。

0 3

間違ってもいいから考えることが大事だそうです。

【ヒュパティア】
Hypatia, 350年から370年頃 - 415年3月)は、東ローマ時代のエジプトで活動したギリシャ系の数学者・天文学者・新プラトン主義哲学者。ハイパティアともヒパティアとも呼ばれる。-wiki- https://t.co/uIZNHx9QeD

2 1

みなさん!!おやすみなさい!!東ローマ帝国バンザイ!!!

0 5

東ローマ帝国再興!!!ザラ姉さまに捧げる帝国だ!!!
ちなみにフランスとハンガリーとデンマークが同君連合です

2 7

東ローマ帝国風のザラ姉様

2 8

玖機丸さんに描いてもらった
東ローマ帝国普通のザラ姉様です!! とてもリンとしてて美しいザラ姉様!!美しいです!!ありがとうございます!

3 11

10.アンナ・コムネナ(アンナ・コムネナ)
東ローマ帝国(ビザンツ帝国)コムネノス王朝の皇族で歴史家となるアンナ・コムネナなのだ! コミカルな漫画で読みやすいのだ!

2 6

アイコン変更した
東ローマ帝国を救いたくなったので東ローマ帝国皇女風のザラ姉さまにした

4 11

1014年7月29日、クレイディオン峠の戦い。皇帝サムイル率いるブルガリア帝国軍が東ローマ帝国軍に大敗。以降、第一次ブルガリア帝国は衰退に向かい、4年後に滅亡。なお、東ローマ皇帝バシレイオス2世は捕虜数万人を失明させて送り返し、それが原因でサムイルはショック死したと伝えられている。

1 1

一方こちらはノー令呪でソーラン節踊ってくださるノリのいい東ローマ帝国皇帝コンスタンティノス11世パレオロゴス・ドラガセス陛下👑✨
(ひと息で言うの難易度高ッッ)

4 11

おはようございます!
5/29は岩崎ひろしさん、金田朋子さん、高橋美佳子さん、中世明日香さん、利根健太朗さん、水越健さん、早見沙織さん、野中民美代さんの誕生日!

鬼怒、龍田
綾瀬穂乃香、白石紬、種ヶ島修二、藍染惣右介など

1453年東ローマ滅亡。コンスタンティノス11世パレオロゴスの命日

3 18

東ローマ帝国からは「カサラル人の皇帝」と呼ばれたため、「カサラヴェルディズ(Kasaraveldið)」とも表記されるこのフリョートランド・カガン国の成立により、キリスト教世界では東ローマ帝国皇帝(バシレウス)、アラブ人の皇帝(マリク・アル=ムアッザム)に続く第三の皇帝が生まれたことになる。

1 2

【メフメト二世フラグ?🤔】

今回実装されたコンスタンティノス11世と
登場内定のヴラド三世に因縁がある、
メフメト二世が6.5章に登場しそうです

メフメト二世は東ローマ帝国を滅ぼしたオスマン帝国の皇帝で、ワラキア(ヴラド三世が王)に侵攻した時にも玉座についていました。

22 44

ロシアの国章は「双頭の鷲」。プーチンは旧ソ連に戻したいどころか、帝政ロシア、ひいてはビザンティン(東ローマ)にまで戻したいと思ってるんじゃないの?槍で突き刺しているのはドラゴン。
https://t.co/7m1hJf0pVt

11 123

モスクワ大公国のイヴァン3世は
マイケル君の姪にあたる
ゾイ・パレオロギナさんと
婚姻を結ぶ事で
ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の
正当後継者としてツァーリを自称しました…と…φ(..)メモメモ

このタイミングで合わせて来るあたり
凄いですねー

0 7

やはり、欧州で足りてないものは強い皇帝陛下
つまり東ローマ帝国なのだ

0 2