//=time() ?>
#自分の中でこれ絶対誰も知らないだろって漫画挙げて知ってるRTされたら負け
ライジング!/藤田和子・氷室冴子
メジャーなはずだけど、わたしですら復刻版で読んだくらい古いものなのでフォロワさんは知らないはず
宝塚と舞台とお芝居の話。読み応えあるのでおすすめ~
吉月 生さんの『天使がくれた時間』読みました。このお話し素敵です(涙)!…奇跡が待っている物語。作中にでた映画の原作、氷室冴子さんの『海が聞こえる』は本格的に本が大好きになった思いでの作品です。。。奇跡を信じます! ふすいさんのカバーも本当に綺麗!
そして氷室冴子さん原作の「なんて素敵にジャパネスク」(無印)も全話公開となります。
氷室作品に触れたことのなかった方も、これを機会に原作を読んでみてはいかがでしょうか。
アップされた漫画ではモノクロなので、連載当時のジャパネスクのトビラをアップしておきますね。
あああ!やっと氷室冴子先生の文学賞参加作品ができた!!!間に合った!!! 次はチャーハンコンテスト参加の漫画に全力を注ぎます!!!! という事で、文学賞参加作品の表紙です!https://t.co/bWiofD8wk2
高校時代同じ学校だったys(ワンダーモモ・キャラデザ)に勧められて読んだ「クララ白書」が思いの外面白かったおかげで氷室冴子さんの小説にはまって一時期読み漁ってました。
コバルト休刊かぁ...子供の頃、漫画のジャパネスクを図書館で読んで続きが読みたくて氷室冴子先生の作品に嵌ったのが懐かしい。瑠璃姫は私の憧れでした。てかジャパネスクわかるフォロワさんいるのかな(;^ω^)
『なんて素敵にジャパネスク』の氷室冴子氏七回忌―作品を集めたフェア開催 | おたくま経済新聞 http://t.co/G5m4QsKYHf #otakuma @otakumatchさんから