8/26~9/1 の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。

ショーン・タン最新作『内なる町から来た話』(#河出書房新社)、現代韓国文学からチョン・イヒョンの短編集『優しい暴力の時代』 (河出書房新社)他、51タイトルが刊行予定!

https://t.co/8kNcGgDPx2

 

0 1

 
素敵なフォントで海外文学感がちょっと増したかもしれない

4 22

7/22~7/28 の#海外文学 および関連書籍の近刊情報をお届けします。

日本初登場の作家M・J・アーリッジによる密室劇『#どっちが殺す?』(竹書房)、ミステリ巨匠 の短編集『#エラリー・クイーンの新冒険【新訳版】』(東京創元社) 他32タイトルが刊行予定です。

https://t.co/878EbOmuS6

2 3

今月からまたCHIENOWA BOOK STORE の店頭に立ちますので、お近くの方は駅を使うついでにお立ち寄りください。

6月は16・23・30日の10:00〜18:00(お昼休憩12:30〜13:30)に海外文学の棚前にいたり……いなかったり、店内ウロウロしてますのでお声掛けくださいませ〜。

10 25

6/10~6/16の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。

「#ペンダーウィック家の四姉妹」シリーズ4作目となる『春の嵐』、#最果タヒ と が共訳した青春小説『わたしの全てのわたしたち』他45タイトルが刊行予定です。

https://t.co/cQuzB6lDeJ

 

1 2



この度ことまちに参加させて頂くレトと申します。
参加キャラクターはSF世界からやって来た元気いっぱいの女の子、ベティちゃん(とお友達のベン)です❗️
よろしくお願いします🙇‍♀️

9 16

先日訪れた図書館の海外文学の書棚に『ワルプルギスの夜 マイリンク幻想小説集』が並んでまして、思わずなでなでしましたが、読む本が多すぎて今でない、と見送り…。また会いに行く日を待つ楽しみで日々乗り越えてる…。《 マイリンクは幻想文学の巧みなテロリストである》ボルヘスの文がカッコ良い。

13 149

 3月の担当作其の一は『城主と蜘蛛娘の戦国ダンジョン』。本格時代小説かと思わせるその圧倒的な筆致と有無を言わさぬ勢いは、まさに「ネクストファンタジー時代小説」です。なので、装幀も海外文学などを手がける、このジャンルとは全く無縁のデザイナーさんにお願いしました。

4 8

ぴかろん()が花町さん(海外文学のすがた)みたいな絵かいてくれた!!!!美人だ…😳可愛い〜
嬉しい〜〜〜てかお花綺麗…………
私がほっぺにこだわっていることも知ってくれててちゃんとぽわってなってるのも最高✌️🎊
ちなみに二枚目のは以前に同じくぴかろんに書いてもらった

4 20

11月17日 (日)14:00~16:00 越前敏弥+斎藤真理子+谷澤茜(でんすけのかいぬし)+木下眞穂+酒寄進一+芹澤恵+原田勝 司会:倉本さおり 第5回「はじめての海外文学」フェア開催記念 トーク ABC本店 https://t.co/va5tzslw1t

4 1

( ´ω` )<『はじめての海外文学フェア』を展開してくださる書店さんを募集しております。

品数が多いので、小出しにして月替わりで入れ替えてもらうような展開でも構いません。
書店さんの自由にしてもらえるフェアなのでぜひ。
DMでもご連絡お待ちしております〜🐾

37 34


さらしなです。夕白と呼ばれることもあります。医療ファンタジーという謎ジャンルに生息してます。
海外文学と洋画、少年青年マンガが好きです(*^^*) 美味しい紅茶のお店があったら教えてくだされ

0 5

図のようなのをイメージしてた…。

海外文学の「コケモモ」が実際はコケモモではなかったことにショックを受ける人たち https://t.co/9KSGAiCgHc

335 642

10月13日の スペシャル、おびかゆうこさんのご登壇が決まり、ついに総勢30名となりました(ひとり3分厳守でどうぞよろしく>登壇者の皆さま)。受付開始は9月1日午前10時です。
https://t.co/YQQd7C6ZFI

12 13

はじめての海外文学vol.5のアイコン作った。
チョコミントバージョンも好きだけど、ちょっとでんすけらしくないので目がチカチカする方にします。

デジタルで絵描く人ってすごいな、超アナログ人間だからレイヤーに振り回されてツラい。

8 31

この2人、海外文学翻訳勢という可能性はないの?
翻訳勢は、今までの文豪エンタメでそこまで取り上げられる存在じゃないし、海外文豪本人ほどじゃないけど、実装文豪と縁が深いと紹介されるほど何か関係があった訳でもない人が多い

または海外文豪を翻訳文学者を依り代に転生させたキメラ

127 220

海外文学装画ワークショップ 東京創元社の本を描く 修了展
初日オープニングパーティ終わりました。
お越しいただいた方ありがとうございました。
18日まで開催しております。見てってくださいな。
私の在廊日は今の所17日(土)、18日(日)時間は未定です。
平日も行けそうになったら投稿します。

0 9

( ・ω・ )<11月1日の今日から、『はじめての海外文学vol.4』のフェアも解禁です!

拡材が遅れていてすみません、細かいところを修正して近日UP予定です。
よろしくお願いいたします!

7 10

【展示のお知らせ】gallery DAZZLEにて「海外文学装画ワークショップ-東京創元社の本を描く-修了展」ブックデザイナー藤田知子氏と東京創元社編集者佐々木日向子氏による海外文学をテーマとしたワークショップで制作した模擬装幀作品を展示します!11月13日(火)~ 2018年11月18日(日) まで。

61 141