//=time() ?>
#セナピのアニメレビュー
#ピンポン 見ました!
湯浅監督ということでめっちゃくせは強かったw絵柄もねw
だけど、テンポめっちゃいいし、後半2話は特に熱かった。
全く笑わないスマイルがペコと戦った時にやっと笑うところとか!
11話しかないから見やすかったし、スポ根ものとしては出来めっちゃ良い!
#好きな湯浅政明ベスト3
1.マインド・ゲーム
2.四畳半神話大系
3.ピンポン THE ANIMATION
湯浅監督作品はほぼ全部好きだ
カイバ、ケモノヅメ、映像研には手を出すな!…などなど名作だらけ
https://t.co/9tEs8WDvnx https://t.co/UDqP0jvIuS
『日本沈没2020 劇場編集版』副音声解説等で、湯浅監督が改めてセレクトしてくれてる名台詞シーンには150%頷ける。観る度に想起してしまうのは、「きみと、波にのれたら」の向水ひな子がオストで歌う姿…両作品共にグッと来てしまう。そして、両作品共に最も痺れてしまうカッコいいシーンはラストに。
『日本沈没2020 劇場編集版』「マインド・ゲーム」…無限に拡がる可能性。「四畳半神話大系」…数多な可能性と“変わる”事のカッコ良さ。様々な他者との共存…似てるけど全く違う本作のクライマックス。魅せてくれる…可能性の先に在る1つの結実。湯浅監督組の真心から創られた…“鋼の意思”を享受する。
🎥11月注目作🎥
①日本沈没2020 劇場編集版 シズマヌキボウ
超賛否両論な湯浅監督最新作
②Mank/マンク
D・フィンチャー6年ぶりの長編監督作
③ばるぼら※R15
手塚治虫史上最も大人向け漫画の実写化
④トータル・リコール 4Kデジタルリマスター
30周年を経てSF映画の名作復活
⑤天使/L'ANGE
#湯浅憲明生誕祭
わたしの映画館デビューは3歳です。
当時、娯楽と言えばTVと映画しかなかった時代に徒歩15分の大映の映画館に兄に連れられ『ガメラ』を観たのが初体験。
その後は大映が倒産するまでガメラで夢の世界を見させてもらいました。
昭和ガメラを一手に引き受けた湯浅監督は神様です。
そして今まで触れてこなかったけど、2021年公開作品としてはエウレカセブン ハイエボリューション3部作完結編にあたるEUREKAや銀魂まさかの新作映画、本来今年公開予定だったけど延期になったテニスの王子様や湯浅監督×野木脚本×松本キャラ原案と豪華な布陣で話題の犬王などが公開予定。
2021年公開予定の湯浅政明監督長編アニメーション『犬王』より、松本大洋によるキャラクター原案とメインスタッフ情報、湯浅監督のコメントが公開された。【写真】長編アニメ『犬王』松本大洋のキャラクター原案... https://t.co/uZanT4Hn0B
本日開幕アヌシー国際アニメーション映画祭で古川日出男原作 映画『犬王』メイキング映像が公開予定です。
公式で先行公開された松本大洋さんのキャラ原案超最高なので絶対リンク先見て…湯浅監督のコメントも最高。絶対2021年まで生きる!
#犬王 #湯浅政明 #松本大洋
https://t.co/3dPSwOjlle
湯浅監督は謙遜されてるが生命の循環を台詞なしで表現した短編アニメ『夢みるキカイ』はぶったまげるほど名作だから。残酷な世界で誰かに生かされながら自分の命も誰かの役に立っているという優しいメッセージを受け取った。ルネ・ラルー作品とか好きな人もぜひ
Netflixに入れば『四畳半神話大系』『デビルマンcrybaby』『夜は短し歩けよ乙女』等、湯浅政明監督のメッッチャ面白い作品がたくさん見れるぞ!!!!!!7月からは湯浅監督の新作『日本沈没2020』が全話配信するし!!!!!!!こんなの入るしかないじゃん。
『きみと、波にのれたら』'19
湯浅監督の水!ブクブクの水の世界、ファンタジー!!やっぱり大好き。
ハツラツ良い子の主人公もいいし、素直じゃないけどお兄ちゃん思いの妹とか、口の悪い女友達とか女の子たちのキャラクターも好きです。
川栄李奈と松本穂香の声も良かったなぁ。もちろん男性陣も!
5/4
映画『夜明け告げるルーのうた』
超面白かっためっちゃ泣いた。
「わたし湯浅監督すきなんだよね〜」とか勝手に知った風な感じで観初めて
案の定演出が想像斜め上ブチ抜いてて「やっぱりこの人のことワカンナイ…」ってなった(褒めてる)
きみと、波にのれたら
再鑑賞
湯浅監督で1番好きな映画
自分はこういう救いがテーマになった作品に弱いしヒーロー映画としてもかなり好きなんです。
ひな子が前に進み出す所は毎回泣いてしまう
あと単純にアニメーションが気持ちいい
声の演技の上手さに川栄李奈さんはホント達者な人だなと再認識