本日の着付け練習。
自作の麻長襦袢、ポリ絽色無地にポリ絽京袋帯を引き抜き結びしました。
本来は帯揚げも帯締めも使わない結び方だけど、帯揚げと帯締めあると帯が安定します。
今回、補正・紐と帯位置をかなり変えました。まだまだ慣れが必要…

 

1 45

本日の着付け練習。
ポリ絽色無地にポリ絽京袋帯、ラミエール帯揚げ、正絹三分紐を合わせました。
長襦袢は自作の麻平織です。
暑がりなので夏着物は28℃以下でないとなかなか着られない…(´・ω・`)

 

1 25

本日の着付け練習。
ポリ絽色無地に、桔梗柄紗名古屋帯、ラミエール帯締め・帯揚げを合わせました。長襦袢は自作の麻平織です。
かんざしはStorn-net Aさんのブルーレースアゲートと、あしかがフラワーパーク藤のかんざしです(藤の花チャームは外してます)。

 

2 37

本日の着付け練習。
課題の多いポリ絽小紋と麻長襦袢の組み合わせに、紗名古屋帯を合わせる。
お太鼓柄は、いい塩梅に出せたんじゃないだろうか…
着丈は長すぎたかもしれない。普段着にはやりすぎた気がする。
衣紋、いまいち抜けてない(´・ω・`)反省。

 

1 32

昨日の着付け練習。
セオα浴衣に衿芯入れて、コーリンベルトとゴム腰紐を使ったけれど、活用できてない…
片流し結びは羽とタレの比率、ちとやりすぎたかもしれない。

 

3 38

8/4は らしいので、綿コーマの浴衣に博多織単四寸帯をさむらい結びにしました。
根付は猫さんで、猫侍🐈


1 44

本日の着付練習。
月曜日のリベンジです。
自作の有松絞り浴衣と麻襦袢、博多織紗献上名古屋帯にラミエール帯揚げと帯締めを合わせました。
帯は角出し結びです。
前回よりかは、裾窄まりでおはしょりもちゃんと出せたかな⁈

 

4 56

本日の着物。
開かずの箱から発掘したポリ紗着物に紗八寸名古屋帯、長襦袢は自作の麻です。
今からこんなに暑くて、果たしてどうなるのか…
(布マスクの下に不織布マスク仕込んでます)

 

0 43

本日の着付け練習。
シルック長襦袢が仕立て上がったので、久しぶりに身幅の大きなシルジェリー色無地、染九寸名古屋帯と合わせました。
かんざしは自作です。

 

1 52

本日の着付け練習。
本番前最後の1回なので、タイム測りながら着付けました(トータル40分かかった…)

 

2 46

本日の着付練習。
シルックの一つ紋色無地に本袋帯を締めました。全体的にピンク〜紫系でまとめました。

 

2 60

本日の着物。
雨なのでポリ着物にポリ半幅帯の組み合わせです。
…私、衿は立て気味に着付けないと肩幅が悲しいことになってるなあ…(´・ω・`)

 

1 35

本日の着付け練習。
祖母の形見の訪問着に華紋柄袋帯を合わせました。伊達衿、帯締め、帯揚げも緑系統にしてみました。

 

2 32

3月1回目の着付練習。
またしても祖母の形見の訪問着です。入学式はおめでたい感出せたら良いなと思い、華紋の袋帯、ピンク系の伊達衿、帯揚げ、帯締めを合わせました。

 

2 51

本日の着付け練習。
ポリ袷小紋にポリ半幅帯をあね様結びにしました。
若作りしました、はい(; ˘ω˘ )
桜のつまみ飾りはめいら先生の作品です✨

 

2 41

シンステやるのね!今回も877工房はアクセサリーとかストラップとか新作盛りだくさんで行きますよ〜🙌
当日は芳乃さんN着物のコスプレをするために着付け練習していきます🐚よしなに

2 5

本日の着付け練習。
シルジェリー色無地に伊達衿つけて袋帯を合わせました。
1-2枚目は流水柄のポリ本袋帯に伊達衿の色に合わせた帯締を合わせました。
3-4枚目はリサイクル横丁さんで買った孔雀柄の正絹本袋帯に着物の色に合わせた帯締を合わせました。
櫛は白珊瑚です。

 

3 42

本日の着付け練習。
シルック色無地にシンエイさんでポチッた梅と流水柄の袋帯にラミエール帯揚げと祖母の形見の帯締めを締めました。
つまみ細工のかんざしはPetite Bonheurさんの作品です。

 

1 24

本日の着付け練習。
シルジェリー色無地に伊達衿つけてリサイクル横丁さんで買った袋帯を合わせました。
帯締めは祖母の形見です。
シルジェリー道中着を羽織ってみました。

 

2 46

本日の着付け練習。
シルジェリー色無地に博多織の京袋帯とルミエール帯揚げと帯締めを合わせました。
この帯、古代エジプトの壁画調な柄で気に入ってます。


2 52