//=time() ?>
今朝の #まいにち絵本 478
おおきなかぶ A・トルストイ(著/文) 福音館書店 @Fukuinkan_PR | 版元ドットコム https://t.co/iIpbDaW18O @hanmotocomより
おじいさんにおばあさんにまごに...うんとこしょ どっこいしょ
まだまだかぶはぬけません
#企業公式子育て部
#公式読書部
#企業公式相互フォロー
今朝の #まいにち絵本 475
まゆとかっぱ 富安陽子(著/文) 福音館書店 @Fukuinkan_PR | 版元ドットコム https://t.co/92JCy2uYhE @hanmotocomより
やまんばのむすめのまゆが、ヤブイチゴをつみながらはやしをあるいていると、かっぱがいて.....
#企業公式子育て部
#公式読書部
#企業公式相互フォロー
今日は、#絵本の部屋 から
こちらがお客様のもとへ
ありがとうございます🙇♀️
うれしいなあー💕
どうぞお楽しみください😊✨
#おいものもーさん
#岡田よしたか 作
#ブロンズ新社
#ぐりとぐらのてづくりブック
#福音館書店
#みどりのほんや
#絵本 の部屋 #選書 お手伝い
#下北沢
#bookshoptraveller https://t.co/hIAK4nONHM
中秋の名月です。満月です。
不思議な事が起こるかもしれません。
くじゃくしんしはオルゴールのなかで踊るフラミンゴのバレリーナに夢中です。
#くじゃくしんしとオルゴール
#福音館書店
「おやどのこてんぐ」(こどものとも10月号 福音館書店)の見本が届きました。
とんでもなく^_^なこてんぐを、ちらりとお目にかけます。(ささめやゆきさん画)
#絵本
もりのおふろ
作/西村敏雄
福音館書店
お風呂へ次々に動物たちがやってきます。「ごしごししゅっしゅ」というフレーズが気持ちいい😆4歳娘にもよく読みましたが2歳息子も好きになりました✨動物たちが気持ちよさそうにお風呂を楽しんでいるのでお風呂を嫌がるお子さんに読むのも良さそうです🛀
#私の福音館の一冊 で、読者のみなさんの思い出・お薦めの作品を教えて頂いていますが、編集部からも。絵本編集部編集長の一冊は『ぶたぶたくんのおかいもの』(土方久功 作・絵)。子どもに読んであげながら大人自身も楽しかったという読み聞かせのことを振り返っています⇒ https://t.co/bYZZXOUQzj
#水の日 にちなんで、日本から贈られる絵本のご紹介です✨
「じゃぐちをあけると」#福音館書店
じゃぐちから出てきた水に触れると、さまざまな形に姿を変えます。そんな身近な不思議や美しさが描かれた絵本です📕
#プレッジしよう #NIWAKA
https://t.co/iVpNajDz6I
本日もよろしくお願いします!
#絵本の部屋
#食の本 😋
美味しさ、楽しさ、面白さ
いろいろ💕
#きつねのぱんとねこのぱん
#小沢正 作
#長新太 絵
#世界文化社
#おいものもーさん
#岡田よしたか 作
#ブロンズ新社
#ぐりとぐらのたまご
#ブルーシープ
#ぐりとぐらのてづくりブック
#福音館書店 https://t.co/5dQnFeEDbR
#わたしを作った児童文学5冊
『いやいやえん』
『秘密の花園』
『あしながおじさん』
『思い出のマーニー』
『時の旅人』
福音館書店と岩波少年文庫には
ずいぶんお世話になりました😊
プレゼント用に🎁
おすすめの二冊、気に入っていただき嬉しいな💓
ありがとうございます😊
「これは おねがいが かなった おはなしです。」
素敵な一文で始まる✨
#わたしのおふねマギーB
#アイリーン・ハース 作
#福音館書店
ホントに🐰🐰🐰
#うさぎがいっぱい
#リチャード・スキャリー 作
#好学社 https://t.co/rt5LUb7A0Y
福音館書店様刊、
“月刊 たくさんのふしぎ”
最新8月号、「石は元素の案内人」
素晴らしい本でありました。
ところで、“黒鉛”を紹介している部分で、「黒(ころ)くてすべすべしている結晶」で爆笑してしまいました。
Vtuber、ころ調査隊のころちゃんが、かつて黒鉛を生成したことがありましたので🤭
【お知らせ】
福音館書店 かがくのとも7月号「アチャチャをつかまえろ!ーねつのはたらきー」のイラストを担当させていただきました!初の絵本です!
文章は小説家の森川智喜さん📖
書店さんやオンラインで販売開始しています。
見つけた方はぜひ手にとってみてください〜🔥
https://t.co/FG2XgBmrYM