キミの毎日を彩る、コミックカレンダー2021
9/4発売!

『Dr.STONE』初のコミックカレンダー化!!
Boichi 先生の美麗イラストと共に、作中や「Dr.STONEの最強 自由研究」にも登場した科学実験クイズが楽しめる!

494 1530

Boich 先生の美麗イラストと共に、作中や「Dr.STONEの最強 自由研究」にも登場した科学実験クイズが楽しめる!『Dr.STONE』コミックカレンダー2021 (ジャンプコミックス) https://t.co/aQwAjD0QBw

0 0

【8/20(木) 当日券情報】
本日のオススメ公演っ‼️

「石の洞窟からの脱出」
吉祥寺での開催は残すところ後10日っ⁉️
科学実験と謎解きのコラボを是非体験してみてください😆


他にも


詳細はこちら⏬
https://t.co/Ec0wWd6t3q

3 10

【ヒラメカ下北沢 9月チケット発売!】
9月分のチケットが8/9(日)21:00に発売!

『夏音色』
ENJOY謎解き第2弾!

『光と影の科学館』
遊ぼう!学ぼう!科学実験!

『謎まみれ』
100コの答えを見つけ出せ

『TableT』
大人気のユニバーサルヒラメキゲーム

詳細はコチラ↓
https://t.co/tyLXHaN1Dv

2 1

6月に観た映画❸🐸☂️
RE[リ・キル]KILL 対ゾンビ特殊部隊】🧟‍♂️🎥💊
籠の中の乙女💃🦷🏊‍♂️
超科学実験体 ゾンビロイド🧪
Us アス👨‍👩‍👧‍👦🐇✂️
奴隷の島、消えた人々📹🐕📱
いぬやしき🐕🦁🤖
カルト👻🐶🌀

ヨルゴス・ランティモス監督好きだわ😘
気持ち悪さと不条理さ
不思議な感覚になる作風にハマりました

0 26

おやすみ、良い科学実験をな(決して列車強盗ではないすややぁ(

0 0


9年前の6/8に古川聡宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船が打ち上げられました🚀
古川飛行士は第28次/第29次長期滞在クルーとして約165日間ISSに滞在。医師・科学者のバックグラウンドを活かして多数の医学実験や科学実験を行いました。

古川宇宙飛行士|JAXA
https://t.co/D8kGHNLTHF

51 366

6月6日は【#楽器の日、#邦楽の日】で【#かえるの日】♪
柳の葉にとびつく蛙を公家が眺めてる絵を思い出した流れで思いついた19年の過去絵。
(*´▽`*)15年には世界初の「ガラスの笙」が作られたそうです。科学実験器具みたいですが。 https://t.co/NowcY1Mzmv

12 20

バーチャルになって二年目だが投稿させていただこう

バーチャル1年目は本当に手探りで、だんだんと進化していった感じだ

やってみたかったことは、科学実験の動画をだすことだな

これからやってみたいことは、ソシャゲに登場すること・・・の他には、全身を動かすことだな

0 1

✨ろ座🔥

冬の星座。科学実験に使う「炉」がモデルとなっている。18世紀中頃、フランスの天文学者ラカイユによって作られた星座。
北半球では上下逆さまに見える。

0 6

トレニアちゃん!夏に咲く名花だよ!殆どの娘は越冬ができないけど中には室内越冬ができる娘もいるよ!科学実験などでよく用いられる事でも有名で、光るトレニアや受粉実験、遺伝子工学とかも有名だね!特に光るトレニア系の文献や解説は読み応えばっちりだよ!一度読んで見てね!

1 4

ドクターストーン脱出いってきた💚💜科学実験が本当に面白くて満足感すごかった!!迷ってる人はジーマーでいくべき

0 5

いえい!シナモンロール完成🖤
人生初にしては上手く行ったのでは?(自画自賛)
反省点は生地をもう少ししっかり伸ばす事?パン作りの方が科学実験みたいで工程が楽しい✨そして生地の感触が気持ちいい~赤ちゃんの肌みたいでナデナデしてしまう♪

0 2

揚げ物する前のちょこっと実験🙉
「見えなくなるコップ」

ガラスのコップを重ねて、
サラダ油を注ぐだけ👏

サラダ油とガラスの がほとんど同じであることから、油を注いだ部分のガラスが見えにくくなります🙈
油は捨てず…そのまま揚げ物用へ🤤
詳細:https://t.co/scee1T2pV1

10 106

大人になった千枝ちゃんの科学実験

19 62

コロナウイルスの影響等で、お家にあるもので子どもと楽しめる科学実験のお問い合わせをいただくことが増えたためご紹介していきたいと思います🙈

・台所にある塩
・冷凍庫の氷
・ジュース(写真は牛乳)
・ジップロック

を使ったアイスが10分で完成🍨

解説👉https://t.co/NWM7hHBohm

23 152

せんくー先生の楽しい科学実験教室~!(受けたい)

0 6

あけましておめでとうございます!
南日本新聞さんにて連載中『柳田理科雄の楽しく学べる科学実験』のコーナーも今年で4年目に突入しました!応援ありがとうございます。今年はYの箱船も4巻が出るので縁起がいいですね!20年も深く考えずに強く生きよう。今年も宜しくお願いします!

6 23

<50%ポイント還元・実質374円>
「見かけの二重星 完全版」つばな (著)

謎の天才のおかしな科学実験に巻き込まれて、二人に分裂した女子校生・綾子。戸惑いながらも、もう一人の自分と最初に共有したのは、急逝した姉の思い出だった。


詳細は↓
https://t.co/Q6LVevr7pc

0 0