へ行かれる方へ

会場出て左手に
常設展「彫刻」の部屋があり
そちらにも六波羅蜜寺のお像が数尊お越しになっています!

追加チケット無しで入れますので、お見逃しなく😊

3 18

六波羅蜜寺(京都)の至宝
奪衣婆(だつえば)像 (江戸時代)

六波羅蜜寺には閻魔信仰のお像がたくさん!
奪衣婆は三途の川のほとりで死者の衣類を剥ぎ取るそうです。閻魔大王の妻とも

東博の「
会場出てすぐ左、常設展「彫刻」の部屋にお越しになっています

7 56

六波羅蜜寺(京都)の至宝
運慶坐像 湛慶坐像(重文 鎌倉時代)

鎌倉期のカリスマ仏師、運慶(うんけい)と
その息子、湛慶(たんけい)

鎌倉期の仏像は写実性が高く「親子だけど、あまり似てないなぁ」なんて事も感じられますね

0 14

空也上人見てきた!まず木造ってのが凄い!んで目が超リアル!正直、死体みたいで怖い!💦
(玉眼という手法らしい)
あと、「口のあれ、運ぶ時に折っちゃいそうだな」とかそんな俗世的なことばかり…美術なんて、そんな感じで気軽に見ればいいと思います😇

0 0

六波羅蜜寺(京都)の至宝
吉祥天立像(重文 鎌倉時代)

気品ただよう京美人✨
六波羅蜜寺には平安・鎌倉期の木彫仏像が名宝揃い!

東博の「
会場出てすぐ左、常設展「彫刻」の部屋にお越しになっています

3 30

トーハクの「空也上人と六波羅蜜寺」展(~5/8)。
久しぶりにお会いする空也上人像。
皮衣の皺の表現、足の指先にも力の入った表現、しっかり拝見。出口で思わずTシャツを買ってしまった。調査用Tシャツにするつもり。

8 91

六波羅蜜寺(京都)の至宝
地蔵菩薩座像(重文 鎌倉時代)

夢見地蔵とよばれるお地蔵さま。
表情は写実的で凛とみずみずしく、衣は流れるように美しい…✨

作者は鎌倉期の有名な仏師「運慶」です。

0 25

【📣好評開催中!】

4月2日(土)ご入場分までのチケットを販売しています。

チケットの事前予約は公式サイトから。
皆様のご来場をお待ちしています。
https://t.co/knaPO279mC


34 200

【現地ルポ】特別展「#空也上人と六波羅蜜寺」の見どころをご紹介!(#東京国立博物館)

https://t.co/Ip6j9GTh2c

ぜひ、ご覧ください🙏

 

3 23

半開きの口から出ている6体の阿弥陀如来は、空也上人が「南無阿弥陀仏」ととなえると、その声が阿弥陀如来の姿に変わったという伝承を立体的に表現したものです。 https://t.co/VLLDU7Y2JH

3 6

今回描かせてもらった仏像さまたち

❶空也上人像
❷平清盛坐像
❸地蔵菩薩立像
❹地蔵菩薩坐像
❺運慶坐像
❻閻魔大王像
❼持国天立像

1 13

特別展『空也上人と六波羅蜜寺』とのコラボのLINEスタンプ販売中です。

"諸行無常"と"無病息災"の字は、
実は川崎山主に書いてもらいましたっ!

平清盛さんは描くの大苦戦。
強かった、強過ぎぃいい!
(最高に幸せでした◎)

いっぱい使って楽しんでね。
https://t.co/Lo1TyMduFr

35 86

なにこれほしい
[空也上人と六波羅蜜寺のなかまたち]
https://t.co/D35CO3kCvL

0 4

六波羅蜜寺(京都)の至宝
薬師如来坐像(重文 平安時代)

一本の木から掘り出すのでは無く、いくつかの木材を組み合わせて作る木彫「寄木造(よせぎづくり)」の最初期の仏さま

六波羅蜜寺は平安・鎌倉期の木彫の宝庫✨戦火を逃れよくぞ残ってくださいました!

3 44

新作イラスト出来ました。空也上人がトーハクに来られているそうで会いに行きたい!



5 18

今国立博物館に空也上人立像きてるんだよね
まぁ行かないかもだけど
右はコミケに現れたコスプレ
https://t.co/VO3z1XsPag

2 2

空也上人のLINEスタンプかわいい。

2 1

空也上人と六波羅蜜寺🐈🐾🐾

0 14

【📣スペシャルトラック公開!】

本展の音声ガイドナビゲーターは
声優・小野大輔さんがつとめます。

全3回のスペシャルトラックを
公式サイトに公開しました✨

第1回 民衆のヒーロー 空也上人
第2回 鹿角の杖の謎
第3回 南・無・阿・弥・陀・仏 6つの仏

こちらから↓
https://t.co/FZo3ADB0nT

196 488