//=time() ?>
(○´∀`○)前にハルヒとか、らき☆すたを遊戯王モンスターで置き換えたら誰になるってネタで、描いてうちにハルヒだけね
ハルヒ→マッドラヴ
みくる→マナ(BMG)
長門→閃刀姫ロゼ
こんな感じ
あとはキョンと小泉くんだ・・・
アイマスエキスポで頒布予定の新刊のサンプルその2です。
昼休みの時間帯に描いた葛城リーリヤさんの落書き漫画を加筆修正してまとめた本になります。(一部のロボはアイマスのロボに置き換えております)
私の願望を押し込んだ漫画も1話新規で入れております。
よろしくお願い致します。
#花ヵ崎ギャラリー
デビュー二周年記念おめでとうございます😇(日付合ってるかな)
記念日ということでおふざけ無しでまじめに描きました😇😇😇
(なおコンさんは首から下の立ち絵がまだ公開されていないので暫定的にガンダムに置き換えてお送りしています)
というわけで練習。こういうのは「できるだけ単純な図形に置き換えて考えると良い」とよくいうので、その路線でちょっと試してみる。……うーん、なんとかいけそうか?
デッサンでカラフルなものを描くとどこが明るいのか暗いのかの判断をしながら描く。
固有色を塗るときもその感覚を忘れてはいけない。
色があると難しいと思うかもだけど、カラフルなものをモノクロに置き換えられるならカラフルなパレット上でも塗っている画面上でもその判断はできるはず。
第53期最終キャラシー、M鯖東方見聞録部隊。
邂逅戦の最中に乱れ撃ち傭兵さんに二度動いてもらいたい必要に駆られてリーフの本体スキル欄から疾走二つと耐久保護一つを削って初期化に置き換えていきました。
来期はどうしようかな、普段はガチ散開は全然行かないので使わなそうですが…
驚くほど反響が良かった
このシリーズについてはあまり知らない人も多いので
これが私のオリジナルのSFの世界観
中世ファンタジーのロジックを近代近未來兵器ファンタジーに置き換えたような世界です
剣は銃
ゴーレムはメカ
魔法はテクノロジー産物
モンスターは人工的に作られた自律兵器
スクショタイムの最後らへん楽しそうで大変よかった…今はミュのアーカイブ視聴してるから見れないけどインライのアーカイブも見ます絶対。
ほんとはイケメン3人がやってるのにキャラに置き換えたらおじさん()3人でなにやってるの…てなりました。描いておいてなんですが。
1970年代、五方面各線のラッシュ帯混雑が深刻となり、近郊電車の輸送改善が求められた。
本数・両数とも限界に達していた湘南電車と東北・高崎線では立席定員増を目論み、115系の増備車を4扉セミクロス(一部オールロング)に設計変更。詰め込みの効かない急行形を置き換え救世主となった。
#Halloween
適当に手癖で済ませてた部分を現在のE5準拠で置き換えつつカラーリングもベース車両がちゃんとわかる感じに。厳密にパーツの位置を考えてないなんちゃって変形なのはあまり変わってないけど。
#しろまゆ
#オリジナル怪人「#械人シリーズ」は胸の顔は動物+自動車のフロントなのですが、本当の顔は動物を人面にしています。
が、鼻っ面の長い動物は人面に置き換えにくいです。
思えば韮沢さんはワニや鳥類を人面に置き換える天才でしたね……。
四肢欠損…ではないけど隻腕のキャラでNEFARIOUS のCROWってキャラがいて…
片腕がメカハンドなんだけどこれは義手
レントゲンで片腕がないことがわかる
彼は失った腕を義手に置き換えてそれを武器として使ってるんだ
ウィークポイントをストロングポイントに変えたのだ!