Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.181 版画絵本《暁斎酔画 初編》掲載の「猩々」2点を紹介。「大杯を呷る猩々」。能「猩々」は孝行者の酒売りへ猩々が汲めども尽きぬ酒壺を与える曲目。杯の巨大さと猩々の童顔を表現するため猩々を後方から描く構図をとる。右図は同画題の肉筆。

0 9

300×200m m×厚み6mmの板にアクリル着彩

弁天さまが琵琶鳴らし 鳳凰神は舞い踊る 九法玉は光り出し 極楽浄土の道照らす

弁天と鳳凰の舞            



1 26

ウチの爺さんよりも爺さんな楳図さんが百枚以上の肉筆画を展示してて凄いなと思った。パフェは、注文した時と運ばれて来た時に前の席の座ってた小学生がコチラを振り返りガン見してたので優越感だった

0 2

肉筆画。
高畠華宵っぽいんですが、、、
謎の「深泉」なる画家。。

0 14

【便利堂 季節の絵葉書♫】

懐月堂安度 筆
「立美人図」
江戸時代 千葉市美術館蔵

懐月堂安度は吉原の遊女などの肉筆美人画で一世を風靡した江戸時代の画家。江島生島事件に捲き込まれ、流罪に処されたました。晩年は俳人として活動したともいわれます。はがきのご購入は↓
https://t.co/eFcyDDd9oF

0 1

落書きマン投稿:2021年自選4枚を振り返る。
1.学生時代のキャラで描いた4コマの表紙
2.実験的似顔絵?キクチナカガワのお二人
3.姫の実験室 ラフ下書きに直接着彩
4.熱いわよ小さなワイバーン

※去年は1枚絵よりも、コマを割った絵が多かったけど、楽しかった。
今年は肉筆に戻るのがプチ目標(^^;

0 6

見てきた…これからの時代、大方失われていくであろうアナログ肉筆 この攻撃力は生で見たい。
風向きと光源をわざわざ修正した跡が見られるの、前途の暗さと過ぎ去る者の哀愁が伝わってきすぎる。

0 1

Rt 北斎の肉筆浮世絵といえば歌占図もあります。晩年の北斎は歌占に関心があったようで、ポーズ違いの歌占図を描いてる。一点は大英美術館所蔵、もう一点は吉野石膏美術財団所蔵。肉筆の浮世絵は筆致が繊細で、ずっと見てても飽きないのです。

3 10

https://t.co/5tWjXNI50f

本年…締めくくりの展覧会が、浜松(静岡県)で開催されます。

-画業30周年記念-
「笹倉鉄平 光の情景画展」

約100点の作品が並ぶ本展では、貴重な肉筆原画、約20点(非売)を展観✨

12月23日(水)~27日(月)

遠鉄百貨店(浜松) 本館8階 /催会場

https://t.co/CBo4LYQBW0

2 7

https://t.co/5tWjXNI50f

本年…締めくくりの展覧会が、浜松(静岡県)で開催されます。

-画業30周年記念-
「笹倉鉄平 光の情景画展」

約100点の作品が並ぶ本展では、貴重な肉筆原画、約20点(非売)を展観✨

12月23日(水)~27日(月)

遠鉄百貨店(浜松) 本館8階 /催会場

https://t.co/CBo4LYQBW0

1 2

https://t.co/5tWjXNI50f

本年…締めくくりの展覧会が、浜松(静岡県)で開催されます。

-画業30周年記念-
「笹倉鉄平 光の情景画展」

約100点の作品が並ぶ本展では、貴重な肉筆原画、約20点(非売)を展観✨

12月23日(水)~27日(月)

遠鉄百貨店(浜松) 本館8階 /催会場

https://t.co/CBo4LYQBW0

3 11

https://t.co/5tWjXNI50f

本年…締めくくりの展覧会が、浜松(静岡県)で開催されます。

-画業30周年記念-
「笹倉鉄平 光の情景画展」

約100点の作品が並ぶ本展では、貴重な肉筆原画、約20点(非売)を展観✨

12月23日(水)~27日(月)

遠鉄百貨店(浜松) 本館8階 /催会場

https://t.co/CBo4LYQBW0

3 10

2021
群馬御城印プロジェクト 様のブースにて

・限定600枚 武田信玄公生誕500周年記念
肉筆版浮世絵武将印(印刷)

・新作御姫印 「帰蝶」

を会場にて販売させて頂きます。
ご来場の際は是非宜しくお願い致します。

14 56

開田裕治のねこドラ3展は、阿佐ヶ谷OPPOで12月12までの開催です。
猫とドラゴンをテーマに描き下ろし作品を中心に展示しています。グッズ、肉筆ドローイング、複製画も販売。
よろしくお願いいたします!

25 48

ノパソ弄ってたらいつ描いたかすら覚えてないくらい前の羊が出てきたけれどこれ何で描いたのかも何で肉筆って個性がでるって書いたのかも分からない…絵心ないのは自分で認めるけど何でこれ描いたんだ…

0 2

おはようございます☀️北斎館は定刻通り開館しました。「北斎 視覚のマジックⅡ-北斎館所蔵名品展-」も明日14日まで。玄関には今年も地元の方が育てた巴錦を飾らせていただきました。この菊が描かれた肉筆画「菊図」と合わせてご覧ください🌼

13 37

熟男まつり、グッズは通販も可能です。カフェ百日紅様までDMでお問い合わせ下さいませ。
まゆすみえ、ポストカードサイズ、肉筆墨絵 1枚¥1500。
禅画風のゆるい絵です。宜しくお願い申し上げます

5 11

これからいっぱい楽しみがありますね🤣
もし、読んでいなければ「リュウの道」
サイボーグ009の天使編神々との闘いと同じころに描かれていて、当初描こうとしていた天使編の最後に一番近いと思います
次は「ジュン」…石森最後の肉筆「ジュン」を見た時は震えました
良き2021年石森の旅を…😍

4 12

お世話になった大学堂書房に、やっと挨拶しに行けました。
変わらず優しい場所でした。
クロキ肉筆の絵を今もなお飾ってくれていて、鼻の頭が乾きました。
「売れたらまた来ます」と言ったら「売れなくても来てください」と仰っていただけました。これからも描いていこうと思えました。

0 3