大遅刻。ギリギリハロウィンの時期ですらない😅
まあ…コスプレというより正装ってことで…👉🏻👈🏻💦
(マントの紐を描き忘れるという失態を犯したので再投稿🥺)



6 14

ちょっとメリーベルの髪色濃すぎたかな~
エドのお洋服は魚のイメージ︎💕︎
アランの宝石(?)は綺麗に塗れた✨
アナログ絵上手く撮れない…どうしても影が入る💦
離して撮ると画質悪くなるし🥺

2 19

小学生の頃に好きだった、萩尾望都先生の『ゴールデンライラック』をまた読みたい...。
萩尾先生は、普通の男女の恋愛を描いても素晴らしい✨
これジブリで映画化してもいいんじゃない?とふと思った。
飛行機乗りモノだし。
少女漫画原作でコクリコ坂やったのなら、ぜひこれも( ˙▿˙ )☝

0 3

Things that everyone should read and know about Kanno Aya and Baraou no Souretsu, honestly.


72 218

Le Clan des Poe
ポーの一族

Moto Hagio
萩尾望都

4 34






萩尾望都先生の「ポーの一族」のエドガーを描きました。
原作読んでたら、高橋留美子先生の「人魚の森」に近い
テーマを感じました。

0 10






おはよう😃ございます‼️
今日も元気にいってみよー‼️

0 6


年中絵は描いていますが、今月描いたお気に入りです。
今月は、e-book やKindleで、竹宮惠子先生と萩尾望都先生の
漫画を読んでいました。

2 8

「少女漫画の歴史を語る萩尾望都先生の講義本も良いよ」ブログ書きました

萩尾先生猫村さんやライフNANAの漫画読んでるんだと驚きでしたが本当に沢山の漫画タイトルが語られどれだけ漫画読んでるのでしょうか😳近代の少女漫画まで語られてます

https://t.co/bbvJ56do0T



23 129


ハヤカワ文庫FTの2ケタ台から4冊。萩尾望都、中山星香、天野喜孝、めるへんめーかー。まだメルヘン系も多かった中で、ハイファンタジーやらなにやらバリエーション豊富によくぞ集めたって感じのラインナップです。タニス・リーはド定番。

3 4

『750ライダー』途中からのラブコメ、ソフト化への路線変更は確実に80年代少年マンガラブコメの隆盛に直結していますね。そしてその源流、元ネタは70年代の萩尾望都、樹村みのり、ささやななえら先鋭的な少女マンガやいがらしゆみこ、河あきらなど職人作家らの作品にあるはず。

1 1

相互さんの紹介で読んだ、萩尾望都先生の「A-A'」も"記憶とその人らしさとは"って感じの話で面白かった。萩尾先生の天才さをびしびし感じる短編でした。

2 5

SFマガジン連載の「宇宙叙事詩」をムックサイズで書籍化したもの。萩尾望都のイラストを背景に、光瀬龍が物語る宇宙絵巻。1980年刊行。

2 6

ポーの再演求む!っていう意見もあるみたいだけど、個人的にはみりれいver.がどストライクだった…とか言ってみたり😢みりおさん難しかった…あんまり似てない…ごめんなさい😭



19 87

随分前に描いた「ユニコーンの夢」のオマージュ作品🦄
萩尾先生の短編で一番好きです✨
※萩尾望都SF原画展は本日最終日! https://t.co/gx3U4HNkSh

5 47

萩尾望都先生のSF展見てきた〜☺️

0 21


連休の棚卸し。今回は萩尾望都イラストで3冊。萩尾望都の表紙イラストがつくだけで、作品としての格が2つか3つ上がる気分です。少なくとも起用する側に作品への自信が無いと依頼できませんって。

8 13

あべのハルカスで萩尾望都SF原画展を観てきた。やはり70年代のタッチは神がかっている。「みずうみ」という作品のカラーイラストで電撃。こんなに美しい絵だったのか!印刷や画像では、あの色彩の美しさをほとんど表現できていないに等しい。最近は専ら山岸涼子なのだが、萩尾望都もやはり弩級の才能。

13 55

昨日は「萩尾望都SF原画展」にも行ってきましたー!
あの原画やこの原画…!
ホワイトの修正のある初期の原画から最近のものまで!!
見応えしかなかった…

2 13