12月5日に第3回全国子ども防災作文コンクールの表彰式がオンラインで行われました。

課題図書
『ボクラはこうして戦う』の
「正夫くんのおはぎ」

の挿絵を描かせていただいております。

災害を生き抜いた子ども達のお話が6編載っています。

全国子ども防災作文コンクール
https://t.co/KCKkR7QJSS

2 26

東京装画賞に応募した
課題図書「あん」の装画です。
結果は一次通過で終わってしまいましたが、頑張って描いたので載せさせて下さい。
色々学べたので、次回またチャレンジします。

0 2

応募していた東京装画賞、残念ながら賞には届きませんでしたが、一次選考通過していました!(2点応募したうちのどっちが通過したのかはわからない…😂)

ドリアン助川作『あん』と宮沢賢治作『よだかの星』が課題図書でした。いつかまたこういう素敵な物語の装画が描けますように。

2 20

東京装画賞、課題図書のドリアン助川さんの「あん」の装画で入選しました。
とても嬉しいです。
私が描いたこの少女は、辛い人生を送った吉井徳江さんが、まだ家族と一緒に暮らして幸せだった子供の頃のイメージです。
とても心に残る作品、何度も読み返しました。

8 41

第7回東京装画賞、入選できました。課題図書はドリアン助川さんの「あん」
初めての応募でどこまで行けるのだろう?と、結果を心待ちにしていましたが、まさかの入選にニコニコが止まりません。
これを励みにまた挑戦していきたいと思います!

0 8

岡田淳さん文、植田真さん絵の『#チョコレートのおみやげ』が「#第40回とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール」の課題図書(高学年の部)に選ばれました! 鳥取のみなさんがどんなふうに感じてくださるのか、楽しみです☺️

3 20

おはととございます~☀
今週は配信わりと多めなのでスケジュールを書きました🖊️ 他chにお邪魔するコラボ配信が多いよ!
そして10日の のおたよりメチャメチャ募集中です、課題図書読んでおたより送ってくれ~!

4 13



課題図書を読んだら思い出した。

0 15

なんやろな(´・ω・`)?
小2か小3の時に高学年用の課題図書をねだって買ってもらった時にはもうなってたんじゃないかな
あとはまぁ、関西の田舎でも読売テレビで夏休みとか冬休みにやってたせいでしょ

0 1

『ガラスの仮面』はベルばらとか火の鳥と並ぶ課題図書レベルでみんな読んでて当たり前の漫画だと思っていましたが、この体罰っぷりは確かに昭和なのよね…

0 10

本のレビューコンテスト
「レビュアー大賞 2021年」開催✨

なんとこの課題図書に
『春夏秋冬代行者』も選ばれました📚

BOOK☆WALKERにて
40%OFFで買えるクーポン配布!
そして今年は全員もらえる参加賞も
あるとのこと、ぜひご参加ください!

https://t.co/ey3p1qV5iX より

43 159

ご視聴ありがとうございました!
次回は読書会コラボができそうで楽しみ!!
課題図書は『残像に口紅を / 筒井康隆著』になりました。
わたしも来月までに読んでおきます!


🍣https://t.co/OStLvaVtp3

67 414

「Renta!読書感想文大会」で「気まぐれなジャガー」と「銀座ネオンパラダイス」を課題図書に入れて頂きました✨ぜひ感想呟いて下さると嬉しいです‼️

https://t.co/2Zfcfyi74g

24 314

【キャンペーンのお知らせ】

//

受賞者には最大10,000ポイント✨


\\

『#愛は金なり 』も課題図書作品となっております😈ただいま値下げ中💝

下記URLから参加方法ご確認の上ご参加くださいね☺️
https://t.co/8PeXsxOlaQ

商業BL好きの腕…見せてくれよな!!🦾 https://t.co/cQNrnkFalz

9 52



今月の課題図書
朗読もいいので、見た方も見てない方もぜひ

0 2

夏の課題図書金カム
読書感想画
とりあえず杉元サン✨✨顔だけ

2 31

おねーちゃんは読書中で遊んでくれないの。

あさちゃんも夏休みの課題図書読もうかな。

110 835

『オニのふろめぐり』は2021 第17回 大阪こども「本の帯創作コンクール」課題図書に選ばれています!題名が湯気に包まれているようなデザインも温泉感があって温まります。
応募要項などはURLをチェックしてください。
https://t.co/Nl3TCyIK0t

1 0

【課題図書📖/小学校低学年の部】

あさはやくおきて、ずっととおくまで、きょうもわたしは、みずをくみにいく。アフリカの水くみをする少女の1日をえがいた絵本です。

『みずをくむプリンセス』スーザン・ヴァーデ文、
、ピーター・H・レイノルズ絵、さくまゆみこ訳 さ・え・ら書房

1 5