【論語・義勇】「義を見てせざるは勇なきなり」とは「何が正しいのかを分かって行動しないのは勇気がないからだ」を意味する言葉です。

義勇さん、竈門兄弟を生かし鬼殺しの要になると世界の平和を想い自分の命を差し出した勇気ってことかな?




0 5

今日は東京ガス創始者
著書『論語と算盤』初版本の出版日

大河ドラマ📺『#青天を衝け』では
パリから帰国後の様子が放送中ですね。

大政奉還後、徳川慶喜が居を構える
へと赴く渋沢栄一が作ったものとは?
特産品「静岡茶」の関係は?

▼続きはこちら
https://t.co/wq7AqDoWGX

14 49

寺島実郎氏「なぜ、いま、渋沢栄一なのか」「渋沢と言えば論語。経済人は倫理が必要」

壮大なブーメラン😂

1 7

【追伸】昨今、温故知新(古きを温ねて新しきを知る、論語の記述に由来の言葉)が、とんと耳に。朝起きて、飯食って、大小便、昼間働いて、夕刻に帰宅、夕飯、酒食らって、夜に寝る。原子時代から何ら変わってない人間の営み。変わってきたは、使う道具だけ。過去を知り、学び、今に活かして、なんぼ。

3 44

あ、一応こちらも未公開イラストでしたのでタグ失礼します…!リプツリー先のイラストの描き直しでした! 社会学習で科挙を受けてこいと言われ、論語のお勉強をしながら幼少期逸風くんの面倒も見ている冠萱さんでした 

4 22

8月8日は
算盤の「パチパチ」という音から。

の著書『#論語と算盤』
タイトルの元となった「論語と算盤は両立する」は、特によく知られている名言の一つです。

本日は、そろばんの音が心地よい
東京ガスの

56 172

論語で會子(そうし)が言うように、志を立てた士、すなわち立派な男子というものは、何が起きようともそれに対処し、どんな難題からも逃げずに打ち勝ち、乗り越えつづける強い意思がなければならないということである。

0 1

逸風くんの面倒を見ながら科挙の勉強のために論語を読んでいる冠萱さん(遊ばれて大変なことになるので髪はまとめている)

9 29


今月のKindle本セールピックアップ🍀️



渋沢栄一 「論語と算盤」の思想入門 (…
499円


行列のできる定食屋 「菱田屋の男メシ!…
661円


願わくばこの手に幸福を【電子書籍限定書…
733円

🟢7/31日まで🟢

月替わりセール128冊を全て見る⬇
https://t.co/ImUKYKrZ6f

0 0

〇令和の全てのワーカーへ

日本経済の父とよばれた
渋沢栄一の仕事への考えを
東京大学名誉教授の
竹内均さんが編集した本です。

竹内さんの編集おかげで、
こばたにとって
「論語と算盤」より
読みやすいです。

仕事にしぼり短い項目に
分けられています。
出勤前の電車での読書に
おすすめです。

1 2


今月のKindle本セールピックアップ🍀️



渋沢栄一 「論語と算盤」の思想入門 (…
499円


塩田先生と雨井ちゃん
363円


あの日、僕は旅に出た (幻冬舎文庫)
299円

🟢7/31日まで🟢

月替わりセール129冊を全て見る⬇
https://t.co/ImUKYKrZ6f

0 0

「宇宙に行け?君をこれでやったほうが早くない?…さっきからなんで人生論語ってるの?」

0 5

✨#渋沢栄一 マンガ特集✨

大河ドラマ の題材になり
さんが尊敬する人物に挙げる
日本資本主義の父。

『#栄一 ~渋沢栄一伝~』
https://t.co/H9mKLiijhx

『#日本を創った男 ~渋沢栄一 青き日々~』
https://t.co/SSEWqFrCOq

『#論語と算盤』
https://t.co/qHIMHJiNj4

0 3

「己の欲せざるところ、人に施すことなかれ」
『論語』に記された孔子の言葉です。人として自然にもつ親愛の情、それを近しい人から他人へとおし拡げたものが、孔子の説く「仁」でした。自分を欺かない真心(忠)と、他者を思いやる心(恕)によって、仁は完成します。

1 13

"推しカプにはいくらワルツを踊らせても踊らせすぎということはない"って論語にも書いてました(かがみお)

33 127


語彙力をなくしてました....!!

論語では30歳は而立とも表し、30にして自立したという話がありますが、考え方や生き方が以前から自立していて努力家な壮馬くんを尊敬しています。どの表現方法においても言葉選びを大切にしているとよく伝わってくる姿勢が大好きです!良い1年を!

5 54

3/16は 創設者


の著書📕『#論語と算盤』

タイトルの元となった「論語と算盤(そろばん)は両立する」は、特によく知られている名言のひとつです。

本日は、そろばんの音が心地よい
東京ガスのラジオ📻CM「論語と算盤」篇をぜひお聞きください♪

14 37

2021年2月

・中旬に『孔子先生が教えるこども論語』発売
・「猫写真集」の原稿を半分進める
・「もしもシリーズ」第2弾の原稿を半分進める
・エビ飼育用にちゃんとした水槽を買う
・そうなるとメダカも飼いたくなってくる

1 3

2021年1月
・上旬に「もしもシリーズ」第2弾を監修者さんと打ち合わせる
・上旬に年末発売の本の企画書を出版社さんに送る
・中旬に「論語本」を校了する
・「猫写真集」の写真と言葉の組合せを300以上決める
・ことしもよろしくお願いいたします

0 3